0

浮世絵

 

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
広重初代「東海道五十三次 鳴海」

広重初代「東海道五十三次 鳴海」

木版 大判(35.8×23.7cm) 
天保4年頃(1833)
SOLD

北斎「千絵之海【復刻版】」

北斎「千絵之海【復刻版】」

木版 中判(各18.5×26cm) 
SOLD

周延「千代田之御表 流鏑馬上覧」

周延「千代田之御表 流鏑馬上覧」

木版 大判 3枚続 
明治30年(1897)
SOLD

小国政「福島中佐君帰朝 上野不忍池畔歓迎之図」

小国政「福島中佐君帰朝 上野不忍池畔歓迎之図」

木版 大判 3枚続 
明治26年(1893)
SOLD

国芳「蚕家織子之図」

国芳「蚕家織子之図」

木版 大判 1枚 
江戸期
SOLD

暁斎「浮世機関西洋鑑 初編」

暁斎「浮世機関西洋鑑 初編」

木版 和本(18.1×12.2cm) 
明治6年(1873)
SOLD

国芳「百人一首之内 小式部内侍」

国芳「百人一首之内 小式部内侍」

木版 大判 1枚 
天保11-13(1840-1842)
SOLD

暁斎「狂斎百図」
オススメ

暁斎「狂斎百図」

木版 小判(各18.8×12.5cm) 
明治25年(1892)
SOLD

暁斎「猩々暁斎集画」
オススメ

暁斎「猩々暁斎集画」

銅版 版彩 18.2×11.7cm 
明治21年(1888)
SOLD

岡田春灯斎 橋本澄月 他「玄々堂派銅版画名所絵 十二図」

岡田春灯斎 橋本澄月 他「玄々堂派銅版画名所絵 十二図」

銅版 7.5×11.8~8.5×14(各イメージサイズ) 
江戸後期頃
SOLD

貞秀「大日本國郡名所 奥州苅田郡 白石」

貞秀「大日本國郡名所 奥州苅田郡 白石」

木版 大判(25×36.7cm) 1枚 
明治元年(1868)
SOLD

貞秀「大日本國郡名所 陸奥國宮城郡 仙台」

貞秀「大日本國郡名所 陸奥國宮城郡 仙台」

木版 大判(25×36.8cm) 1枚 
明治元年(1868)
¥75,000

貞秀「大日本國郡名所 羽州秋田郡 雄鹿山」

貞秀「大日本國郡名所 羽州秋田郡 雄鹿山」

木版 大判(25×36.8cm) 1枚 
明治元年(1868)
SOLD

貞秀「大日本國郡名所 羽州由利郡 象潟」

貞秀「大日本國郡名所 羽州由利郡 象潟」

木版 大判(25×37cm) 1枚 
明治元年(1868)
SOLD

貞秀「大日本國郡名所 陸奥ノ北國 松前」

貞秀「大日本國郡名所 陸奥ノ北國 松前」

木版 大判(25×36.8cm) 1枚 
明治元年(1868)
SOLD

貞秀「大日本國郡名所 越後古志郡 長岡」

貞秀「大日本國郡名所 越後古志郡 長岡」

木版 大判(25×36.7cm) 1枚 
明治元年(1868)
SOLD

貞秀「大日本國郡名所 下総国印旛郡 佐倉」

貞秀「大日本國郡名所 下総国印旛郡 佐倉」

木版 大判(25×37cm) 1枚 
明治元年(1868)
SOLD

田蝶(芳兼)「肉筆 妖怪画」
オススメ

田蝶(芳兼)「肉筆 妖怪画」

肉筆 24.1×36.1cm(イメージサイズ) 1枚 
江戸末期(C1850)
SOLD

作者不詳「泥絵 長崎出島」
オススメ

作者不詳「泥絵 長崎出島」

泥絵 31.1×45.5cm(シートサイズ) 
江戸期
SOLD

英山「美人図」
オススメ

英山「美人図」

木版 大判/149×28.5cm(軸サイズ) 竪2枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

英泉「美人図」
オススメ

英泉「美人図」

木版 大判 / 175×40.4cm(軸サイズ) 竪2枚続 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

広重初代「東海道五十三次之内 藤澤」
オススメ

広重初代「東海道五十三次之内 藤澤」

木版 大判 
天保4-5年(1833-34)
SOLD

広重初代「五十三次名所図会 三十二 あら井」
オススメ

広重初代「五十三次名所図会 三十二 あら井」

木版 大判 
安政2年(1855)
SOLD

清親「本所富士見の渡し 百本杭の夕富士」

清親「本所富士見の渡し 百本杭の夕富士」

木版 19.8×32cm(イメージサイズ) 
大正3-4年(1914-1915)
SOLD

清親「築地明石町寒夜の月」

清親「築地明石町寒夜の月」

木版 19.8×31.4cm(イメージサイズ) 
大正3-4年(1914-1915)
SOLD