0

浮世絵

東海道

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
英泉「東海道五十三駅名所旧跡行程記 新鐫道中雙六」

英泉「東海道五十三駅名所旧跡行程記 新鐫道中雙六」

木版 47.9×72.2cm 1枚 
弘化2年(1845)
SOLD

豊国三代「東海道五十三次の内 程ヶ谷駅 おかる」

豊国三代「東海道五十三次の内 程ヶ谷駅 おかる」

木版 大判 1枚 
嘉永5年(1852)
SOLD

芳艶「東海道五十三次滑稽双六」

芳艶「東海道五十三次滑稽双六」

木版 43×67.8cm 1枚 
安政6年(1859)
SOLD

広重二代「東海道五十三次」

広重二代「東海道五十三次」

木版 小判 55枚(四日市欠) 
安政元年(1854)
¥250,000

広重初代「不二三十六景 東海道大森縄手」

広重初代「不二三十六景 東海道大森縄手」

木版 16.3×22.5cm 1枚 
嘉永5年(1852)
SOLD

国周「東海道之内 天竜川」

国周「東海道之内 天竜川」

木版 大判 1枚 
文久3年(1863)
SOLD

広重初代 豊国三代「双筆五十三次 石薬師 高富山遠景」

広重初代 豊国三代「双筆五十三次 石薬師 高富山遠景」

木版 大判 1枚 
安政2年(1855)
SOLD

国貞初代「見立役者五十三対ノ内 吉原 白猿」

国貞初代「見立役者五十三対ノ内 吉原 白猿」

木版 中判(26×19cm) 1枚 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

広重二代「東海道 石薬師」

広重二代「東海道 石薬師」

木版 大判 1枚 
文久3年(1863)
SOLD

貞秀「東海道五十三次之内蒲原由井二駅浜辺景」

貞秀「東海道五十三次之内蒲原由井二駅浜辺景」

木版 22.7×30.7cm(シートサイズ) 1枚 
万延元年(1860)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 廿九 掛川 秋葉道追分」

広重三代「東海名所改正道中記 廿九 掛川 秋葉道追分」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 廿八 日坂 小夜の中山」

広重三代「東海名所改正道中記 廿八 日坂 小夜の中山」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 廿七 金谷 坂道に大井川」

広重三代「東海名所改正道中記 廿七 金谷 坂道に大井川」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 廿六 島田 大井川駿岸」

広重三代「東海名所改正道中記 廿六 島田 大井川駿岸」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 廿五 藤枝 瀬戸川橋」

広重三代「東海名所改正道中記 廿五 藤枝 瀬戸川橋」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 廿四 岡部 宇津の山下」

広重三代「東海名所改正道中記 廿四 岡部 宇津の山下」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 廿二 静岡 安部川橋」

広重三代「東海名所改正道中記 廿二 静岡 安部川橋」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 廿一 江尻 三保の松原」

広重三代「東海名所改正道中記 廿一 江尻 三保の松原」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 廿 奥津 田子の浦景」

広重三代「東海名所改正道中記 廿 奥津 田子の浦景」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 十九 由井 薩多のした」

広重三代「東海名所改正道中記 十九 由井 薩多のした」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 十八 蒲原 不二川の渡し」

広重三代「東海名所改正道中記 十八 蒲原 不二川の渡し」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 十七 吉原 左リ不二」

広重三代「東海名所改正道中記 十七 吉原 左リ不二」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD

広重三代「東海名所改正道中記 十六 原の間 沼川の渡し」

広重三代「東海名所改正道中記 十六 原の間 沼川の渡し」

木版 大判 1枚 
明治8年(1875)
SOLD