0

浮世絵

双六

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
荒川藤兵衛「学校体操寿語録」

荒川藤兵衛「学校体操寿語録」

木版 36×48.5cm(シートサイズ) 1枚 
明治20年(1887)
SOLD

芳虎「新板諸国大合戦双六」

芳虎「新板諸国大合戦双六」

木版 35.2×47.3cm(シートサイズ) 1枚 
安政2年(1855)
¥25,000

芳盛「東海道五十三駅遊山双六」

芳盛「東海道五十三駅遊山双六」

木版 34.5×47.5cm(イメージサイズ) 1枚 
明治7年(1874)
SOLD

作者不詳「新版養蚕繁栄雙六 袋」

作者不詳「新版養蚕繁栄雙六 袋」

木版 24.9×17.5cm(袋サイズ) 1枚 
明治期
¥10,000

作者不詳「新版児童教育雙六 袋」

作者不詳「新版児童教育雙六 袋」

木版 25.3×17.9cm(袋サイズ) 1枚 
明治期
¥15,000

国郷「新板伊賀越道中双六」

国郷「新板伊賀越道中双六」

木版 大判 5枚 
嘉永6年(1853)
¥35,000

国利「征清大勝利 新版幻燈双六」

国利「征清大勝利 新版幻燈双六」

木版 69×45cm(題箋部を除く) 1枚 
明治期
¥80,000

延保「滑稽ポンチ画雙録」
オススメ

延保「滑稽ポンチ画雙録」

木版 49×72.5cm(シートサイズ) 1枚 
明治29年(1896)
SOLD

尾関トヨ「万国名所寿語禄」
オススメ

尾関トヨ「万国名所寿語禄」

銅版 69×70cm(題箋部を除く) 1枚 
明治23年(1890)
¥280,000

英泉「東海道五十三駅名所旧跡行程記 新鐫道中雙六」

英泉「東海道五十三駅名所旧跡行程記 新鐫道中雙六」

木版 47.9×72.2cm 1枚 
弘化2年(1845)
SOLD

国久「歳徳開運子録」

国久「歳徳開運子録」

木版 45.8×68.5cm(イメージサイズ) 1枚 
安政6年(1859)
SOLD

芳艶「東海道五十三次滑稽双六」

芳艶「東海道五十三次滑稽双六」

木版 43×67.8cm 1枚 
安政6年(1859)
SOLD

小国政「松徳葵賑大奥双六」

小国政「松徳葵賑大奥双六」

木版 81.8×71cm(シートサイズ) 1枚 
明治28年(1895)
¥15,000

芳宗二代「大日本武者寿語六(大日本武者鑑)」

芳宗二代「大日本武者寿語六(大日本武者鑑)」

木版 86.3×71.7cm 1枚 
明治期
SOLD

芳藤「新版 清元梅の春寿古六」

芳藤「新版 清元梅の春寿古六」

木版 48.5×71.5cm(シートサイズ) 1枚 
明治期
¥30,000

作者不詳「上野競馬双六」

作者不詳「上野競馬双六」

木版 大判 1枚 
明治期
SOLD

豊国三代「寿曽我対面双六」

豊国三代「寿曽我対面双六」

木版 大判 3枚続 
安政2年(1855)
SOLD

清親「三十二相雙六(双六)」

清親「三十二相雙六(双六)」

木版 78.5×49.5(紙寸) 
明治29年(1896)
SOLD

作者不詳「ニコニコ双六」

作者不詳「ニコニコ双六」

石版 39×59cm 
明治44年(1911)
SOLD

芳藤「将棋寿語陸」

芳藤「将棋寿語陸」

木版 
安政6年(1859)
SOLD

作者不詳「志んせん工夫雙六(双六)」

作者不詳「志んせん工夫雙六(双六)」

木版 53×49.5cm 
安政-明治期
SOLD

小信「今昔東海道五十三次 壽語録」

小信「今昔東海道五十三次 壽語録」

木版 37.8×69.2cm(シートサイズ) 
明治期
SOLD

広重二代「江戸名所一覧双六」
オススメ

広重二代「江戸名所一覧双六」

木版 73.5×73.5cm(シートサイズ)/ 89.5×89.5cm(額サイズ) 
万延元年(1860)
SOLD

国周「大当楽屋寿語六」
オススメ

国周「大当楽屋寿語六」

木版 60.5×72.5cm(シートサイズ)/ 78.2×89.2cm(額サイズ) 
慶応元年(1865)
SOLD

延重「体育運動壽語六」

延重「体育運動壽語六」

木版 
明治36年(1903)
SOLD