豊広 | 浮世絵・版画・美術書の専門店 山田書店美術部オンラインストア
Menu
安永2年<1773> - 文政11年<1828> 姓は岡島、俗称藤次郎。号は一柳斎。歌川豊春の門人。初代歌川豊国らと同門で、芝居絵の豊国、美人画の豊広として人気を博しました。初代歌川広重の師としても知られています。
木版 大判 1枚 大正13-15年(1924-26) ¥2,500
木版 大判 3枚続 SOLD
木版 26.8×38.5cm(シートサイズ) SOLD
木版 大判 3枚続 文政期(C1820) ¥300,000
木版 大判 SOLD
木版 各30.3×21.2cm(和本サイズ) 大正6年(1917) SOLD
ページの先頭へ
絵師から探す
>ジャンルから探す
>図柄から探す
>枚数から探す
価格帯から探す
<今月
>次の月
赤字は休業日になります。
▲