作品詳細
- 商品番号
- 55340
- 作家
-
弦屋光溪
- 作品
- 〈万歳浮世絵派五姿〉の内 歌川広重
- 技法
- 木版(自画・刻・摺) 雁皮紙(高知県産)
- エディション
- ed.30 ※掲載画像とはエディションナンバーが異なります。
- サイン
- 直筆サイン
- 状態
- 良好
- サイズ
- 40×26cm(シートサイズ)
- 枚数・点数
- 1枚
- 制作年
-
令和元年(2019)
- 備考・解説
- 浮世絵師を描く連作〈万歳浮世絵派五姿〉の第三作。モデルは「東海道五十三次」で知られる初代歌川広重。
【作家より】
○歌川広重は風景画で著名ですが、数百点もある花鳥画は品格があり詩的です。
○顔は三代豊国が描く広重像を参考に線で肉付けしました。
○着物は江戸初期に流行した「残る雪の柳に椿」の意匠を華麗な色彩にしました。
○又、「名所江戸百景 浅草田甫酉の町詣」に描かれた白猫を背中にのせました。
○背景は花鳥画の「梅に鶯」、「桃に燕」、「山吹に蛙」と桜や蝶の舞う春霞の”春づくし”としました。
▲