0

書籍・雑誌

全件

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
「傍訓朝鮮史」

傍訓朝鮮史

やまと新聞社  明治27年(1894)  16頁 
SOLD

「(英)大阪スケッチ 浪華の足」グレン・ショー著

(英)大阪スケッチ 浪華の足

グレン・ショー著
北星堂書店  昭和5年(1930)  276頁 
SOLD

「富士百首」若山牧水著

富士百首

若山牧水著
草木屋出版部  昭和12年(1937)  52頁 
¥35,000

「版藝術 第10号 平塚運一小品版画傑作集」

版藝術 第10号 平塚運一小品版画傑作集

白と黒社  昭和8年(1933) 
SOLD

「宝塚花束」平井房人著

宝塚花束

平井房人著
耕進社  昭和10年(1935)  180頁 
SOLD

「白銀のダリア」水の江瀧子著

白銀のダリア

水の江瀧子著
新陽社  昭和11年(1936)  222頁 
SOLD

「蝦夷廿一景」大本靖

蝦夷廿一景

大本靖
日本愛書会  昭和47年(1972) 
SOLD

「詩文集 季節標」恩地孝四郎
オススメ

詩文集 季節標

恩地孝四郎
アオイ書房  昭和10年(1935)  95頁 
¥180,000

「民藝運動機関誌 工藝 第118号」

民藝運動機関誌 工藝 第118号

日本民藝協會  昭和22年(1947)  50頁 
SOLD

「花の生涯画譜 愛蔵版」木村荘八

花の生涯画譜 愛蔵版

木村荘八
龍星閣  昭和29年(1954) 
¥3,500

「夢二小品版画集」竹久夢二
オススメ

夢二小品版画集

竹久夢二
加藤版画研究所  昭和12年(1937) 
SOLD

「物偈」芹沢銈介型染 柳宗悦偈

物偈

芹沢銈介型染 柳宗悦偈
吾八  昭和50年(1975) 
SOLD

「潜龍堂画譜 草花虫之部」瀧澤清画

潜龍堂画譜 草花虫之部

瀧澤清画
山田芸艸堂  明治36年(1903) 
SOLD

「絵本彩色通」北斎著 宮川寅雄解題

絵本彩色通

北斎著 宮川寅雄解題
岩崎美術社  昭和39年(1964) 
SOLD

「浜口陽三のカラーメゾチント」浜口陽三
オススメ

浜口陽三のカラーメゾチント

浜口陽三
南天子画廊  昭和51年(1976) 
SOLD

「小学教育軍歌集」尾関トヨ

小学教育軍歌集

尾関トヨ
明治25年(1892) 
¥35,000

「川瀬巴水木版画集」
オススメ

川瀬巴水木版画集

毎日新聞社  昭和54年(1979)  265頁 
SOLD

「古通豆本57 明治大正の新聞から」森銑三

古通豆本57 明治大正の新聞から

森銑三
日本古書通信社  昭和57年(1982)  96頁 
SOLD

「古通豆本56 時の本・時の鐘」橋本万平

古通豆本56 時の本・時の鐘

橋本万平
日本古書通信社  昭和57年(1982)  84頁 
SOLD

「古通豆本55 豆本 文人画像」関野凖一郎

古通豆本55 豆本 文人画像

関野凖一郎
日本古書通信社  昭和57年(1982)  80頁 
SOLD

「古通豆本54 傅記の文献」岡野他家夫

古通豆本54 傅記の文献

岡野他家夫
日本古書通信社  昭和57年(1982)  110頁 
SOLD

「銅版画集 艶飾」多賀新

銅版画集 艶飾

多賀新
未来工房  平成元年(1989) 
SOLD

「古通豆本53 近世の蔵書家」浅倉治彦

古通豆本53 近世の蔵書家

浅倉治彦
日本古書通信社  昭和57年(1982)  99頁 
SOLD

「古通豆本52 雑書遍歴 下」野田宇太郎

古通豆本52 雑書遍歴 下

野田宇太郎
日本古書通信社  昭和57年(1982)  89頁 
SOLD

「古通豆本51 雑書遍歴 上」野田宇太郎

古通豆本51 雑書遍歴 上

野田宇太郎
日本古書通信社  昭和57年(1982)  94頁 
SOLD