0

書籍・雑誌

全件

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
「京都風俗画展 寛永から幕末まで」

京都風俗画展 寛永から幕末まで

太田記念美術館  平成5年(1993)  75頁 
SOLD

歌麿と北斎 その芸術を支えた琳派・漢画系の絵師

太田記念美術館  平成13年(2001)  82頁 
SOLD

版画芸術146 小村雪岱 たおやかな女性美と江戸情緒

阿部出版  平成21年(2009)  176頁 
SOLD

版画芸術147 マネ/ドガ/セザンヌ/ルノワール印象派の版画

阿部出版  平成20年(2008) 
SOLD

「名所江戸百景 新・今昔対照」

名所江戸百景 新・今昔対照

浮世絵太田記念美術館  平成15年(2003)  71頁 
SOLD

版画芸術151 駒井哲郎 生き続ける創造

阿部出版  平成23年(2011)  174頁 
SOLD

「元禄の浮世絵 師宣と一蝶を中心として」

元禄の浮世絵 師宣と一蝶を中心として

五島美術館  昭和50年(1975)  64頁 
SOLD

「浮世絵「名所江戸百景」復刻物語」小林忠監修

浮世絵「名所江戸百景」復刻物語

小林忠監修
東京伝統木版画工芸協会  平成15年(2003)  101頁 
SOLD

版画芸術136 建築家の版画 ル・コルビュジエの版画を知っていますか?

阿部出版  平成19年(2007)  174頁 
SOLD

「ロシア・プーシキン美術館所蔵 帰ってきた秘蔵浮世絵展」

ロシア・プーシキン美術館所蔵 帰ってきた秘蔵浮世絵展

鹿児島市立美術館他  平成5年(1993)  150頁 
SOLD

「武者絵でたどる木曽街道」

武者絵でたどる木曽街道

中山道広重美術館  平成14年(2002)  146頁 
SOLD

「平木コレクション名品展」

平木コレクション名品展

そごう美術館  昭和60年(1985)  134頁 
SOLD

「菱川派とその周辺」

菱川派とその周辺

太田記念美術館  平成4年(1992)  50頁 
SOLD

「浮世絵」たばこと塩の博物館編

浮世絵

たばこと塩の博物館編
専売弘済会  昭和59年(1984)  310頁 
SOLD

「ヨーロッパにおける日本関連資料の所在調査報告書 第5集」飯塚晴美/江里口友子/近松鴻二/山崎尚之

ヨーロッパにおける日本関連資料の所在調査報告書 第5集

飯塚晴美/江里口友子/近松鴻二/山崎尚之
江戸東京博物館  平成9年(1997)  286頁 
SOLD

「千葉市美術館蔵浮世絵作品選」

千葉市美術館蔵浮世絵作品選

千葉市美術館  平成13年(2001)  183頁 
SOLD

「浮世絵における美人・役者絵の史的研究 全2冊」山口桂三郎

浮世絵における美人・役者絵の史的研究 全2冊

山口桂三郎
平成15年(2003)  272・150頁 
SOLD

「橋口五葉展」

橋口五葉展

ギャラリーこちゅうきょ  平成10年(1998) 
SOLD

「[仏]子供絵」小山ブリジット

[仏]子供絵

小山ブリジット
HERMANN  2004年  121頁 
SOLD

「浮世絵の子どもたち」

浮世絵の子どもたち

東武美術館  平成6年(1994)  159頁 
SOLD

「公文浮世絵コレクション 母子絵百景 よみがえる江戸の子育て」小林忠監修

公文浮世絵コレクション 母子絵百景 よみがえる江戸の子育て

小林忠監修
河出書房新社  平成19年(2007)  95頁 
SOLD

「公文浮世絵コレクション 江戸子ども百景」小林忠監修/中城正堯編

公文浮世絵コレクション 江戸子ども百景

小林忠監修/中城正堯編
河出書房新社  平成20年(2008)  95頁 
SOLD

「奈良教育大学付属図書館蔵 幕末明治の浮世絵」

奈良教育大学付属図書館蔵 幕末明治の浮世絵

奈良教育大学  平成11年(1999)  63頁 
SOLD

「近代錦絵の光芒 清親と安治」

近代錦絵の光芒 清親と安治

川越市立美術館  平成17年(2005)  63頁 
SOLD

「明治・大正美人版画展」

明治・大正美人版画展

浮世絵太田記念美術館  平成5年(1993)  47頁 
SOLD