坂本直行 Sakamoto Naoyuki
昭和12年<1906>-平成26年<1982> 北海道・釧路市出身 
洋画家、山岳画家。坂本龍馬の子孫(祖父の直寛は坂本龍馬の姉・千鶴の次男で、後に龍馬の兄・権平の養子となって、坂本家の家督を継いだ)。北海道大学農学部を卒業後、友人の誘いで十勝に行き開拓民となる。1960年、三十年に渡る開拓民の生活に幕を下ろし、画業に専念。帯広千秋庵(現・六花亭製菓株式会社)の小田豊四郎の知遇を得て、同社発行の児童詩誌『サイロ』の表紙絵や題字を担当し、六花亭の包装紙デザインなども手掛けた。
 
 
 
    
    
 	
    
    
			坂本直行「自筆画入書簡」
	
	ペン 淡彩 25×35cm(シートサイズ) 1枚 	
		昭和38年(1963)
	
	 
	SOLD
		
	
	
	 
	
		
		
 
 
    
    
 	
    
    
			坂本直行「自筆画入書簡」
	
	ペン 淡彩 25×35cm(シートサイズ) 1枚 	
			
	 
	SOLD
		
	
	
	 
	
		
		
 
 
    
    
 	
    
    
			坂本直行「自筆画入書簡」
	
	ペン 35×25cm(シートサイズ) 1枚 	
		昭和38年(1963)
	
	 
	SOLD
		
	
	
	 
	
		
		
 
 
    
    
 	
    
    
			坂本直行「自筆画稿 手稲山の壁 手稲山の壁とカメ岩」
	
	ペン 淡彩 紙 20×14.4cm(シートサイズ) 2枚 	
		昭和39年(1964)
	
	 
	SOLD
		
	
	
	 
	
		
		
 
 
    
    
 	
    
    
			坂本直行「自筆画稿 トムラウシ山」
	
	ペン 淡彩 紙 21.1×28.5cm(シートサイズ) 1枚 	
			
	 
	SOLD
		
	
	
	 
	
		
		
 
 
    
    
 	
    
    
			坂本直行「自筆画稿 カムイエクウチカウシ山」
	
	ペン 淡彩 紙 18.6×24.7cm(シートサイズ) 1枚 	
			
	 
	SOLD
		
	
	
	 
	
		
		
 
 
    
    
 	
    
    
			坂本直行「自筆画稿 札幌岳」
	
	ペン 淡彩 紙 16.2×22.6cm(シートサイズ) 1枚 	
			
	 
	SOLD
		
	
	
	 
	
		
		
 
 
    
    
 	
    
    
	 
		坂本直行「アマダブラム(1967年の旅より)」
	
	油彩 キャンバス 73×53.5cm(イメージサイズ) / 97.1×77.5cm(額サイズ) 1面 	
		昭和54年(1979)
	
	 
	SOLD