0

ワード検索:国貞

新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

浮世絵にみる江戸文化 化政期の英泉・国貞を中心に

千葉市立郷土博物館  昭和61年(1986) 56頁 
SOLD

豊国三代 「忠臣蔵絵兄弟 十一段目」

木版  大判(36.1×25.1cm) 
安政6年(1859)
SOLD

豊国三代 「色くらべ双花葩 名古屋山三 不破伴左衛門」

木版  大判(35.4×24.5cm) 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代 「今昔児手柏 木曽義高 兼光」

木版  大判(34.6×24.2cm) 
安政2年(1855)
SOLD

国貞初代 「七小町【復刻版】」

木版  大判(38.1×25.5cm) 
SOLD

国貞初代 「仮名手本忠臣蔵 八段目」

木版  大判(各約35.2×25.3cm)  3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

豊国三代 「竹林七賢ノ見立 当時流光七艶人」

木版  大判(各約36×24.3cm) 
文久2年(1862)
SOLD

豊国三代 「五条之橋見立弁慶」

木版  大判(各約36.2×24.5cm)  3枚続 
安政3年(1856)
SOLD

豊国三代 「流光揃目出多喜縞」

木版  大判(各約36.4×24.8cm) 
天保−弘化期(1843-1847)
SOLD

豊国三代 「名瀧盡」

木版  大判(各約35.8×24.5cm) 
文久3年(1863)
SOLD

豊国三代 「王子稲荷初午祭ノ図」

木版  大判(各約37×25.2cm)  3枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代 「当世自筆鏡」

木版  大判(各約35.5~37×23.8~25.8cm)  11枚 
文久元年(1861)
SOLD

オススメ

国貞初代 「四季の詠の内 春」

木版  和本(25.5×19cm) 
文政頃
SOLD

豊国三代 「御誂五色染」

木版  大判(各約36×24.5cm) 
万延元年(1860)
SOLD

豊国三代 「見立白波六歌撰」

木版  大判(各約36×24.8cm) 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代 「御好三階二天幕を見る図」

木版  大判(各約36.4×25.3cm)  3枚続 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代 「五節句の花尽」

木版  大判(各約36×25.4cm)  5枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代 「見立月盡」

木版  大判(各約37×24.8cm) 
安政4年(1857)
SOLD

豊国三代 広重二代 「南港松の賑ひ」

木版  大判(各約35.7×24.8cm)  3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

豊国三代 「花競碁嘉久濃とりくみ」

木版  大判(各約36.3×24.8cm)  3枚続 
安政2年(1855)
SOLD

豊国三代 「貴客待八犬伝の初舞台」

木版  大判(36.5×24.8cm)  3枚続 
文久元年(1861)
SOLD

すべてからワード検索

特集