0

ワード検索:国貞初代

新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]
オススメ

広重二代 国貞初代 「観音霊験記 秩父順礼」

木版  大判(各約36.2×24.5cm) 
安政6年(1859)
SOLD

オススメ

豊国三代 「春色閨の栞 全三巻」

木版  和本(各22.3×15.3cm) 
江戸期
SOLD

豊国三代 「今様押絵鏡 坂東亀蔵 (小池獄太郎)」

木版  大判(約35.9×23.9cm) 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代 「今様押絵鏡 手塚太郎」

木版  大判(38.4×27.3cm)  1枚 
万延元年(1860)
¥40,000

豊国三代 「今様押絵鏡 片岡我童 (斉藤内蔵之介)」

木版  大判(約39×27.3cm)  1枚 
万延元年(1860)
¥35,000

豊国三代 「今様押絵鏡 中村福助(平太郎良門 )」

木版  大判(約38.3×26.5cm) 
安政6年(1859)
SOLD

豊国三代 「二十四好今様美人 義太夫好」

木版  大判(37.3×25.6cm)  1枚 
安政4年(1857)
SOLD

豊国三代 「写絵七化ノ内 三番叟 天人」

木版  大判(37.3×25.6cm)  1枚 
安政4年(1857)
SOLD

豊国三代 「近世水滸傳 おんな幹助 岩井杜若」

木版  大判(36.6×24.6cm)  1枚 
文久2年(1862)
SOLD

豊国三代 「仮名手本忠臣蔵 早野勘平 ・ こし元おかる ・ 鷲坂伴内」

木版  大判(各約36.4×24.5cm)  3枚続 
安政4年(1857)
SOLD

豊国三代 「見立出世角力 桂川」

木版  大判 
安政5年(1858)
SOLD

国貞初代 「新板子供遊び相撲の図」

木版  大判  3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

豊国三代 「宵祭當勢姿」

木版  大判(各約35.7~36.4×24.5~25.5m) 
文久3年(1863)
SOLD

豊国三代 「祇園守の福松 中村芝翫」

木版  大判 
文久3年(1863)
SOLD

豊国三代 「あらいそのだん七 河原崎権十郎」

木版  大判 
文久3年(1863)
SOLD

豊国三代 「伊達の与作 河原崎権十郎」

木版  大判 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代 「伊達新左衛門妹小櫻 沢村田之助」

木版  大判 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代 「役者絵」

木版  大判(36.9×25.1cm) 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代 「井筒屋新助 市村羽左衛門」

木版  大判 
文久元年(1861)
SOLD

豊国三代 「仮名手本忠臣蔵 寺岡平右衛門 大星由良之助 白人おかる」

木版  大判(各約36.8×25.5cm)  3枚続 
文久2年(1862)
SOLD

豊国三代 「見立三十六句選 志づか 狐忠信」

木版  大判(36.9×25.4cm) 
安政4年(1857)
SOLD

すべてからワード検索

特集