0

ワード検索:初代

新着順 | 価格の安い順 | 価格の高い順  ]
在庫有のみ | すべて  ]

広重初代 「木曽街道六十九次之内 塩なた」

木版  大判(23×35.8cm) 
天保期(1835-37)
SOLD

広重初代 「東海道五十三次之内 四日市」

木版  小判(18.3×25.6cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

広重初代 「東海道五十三次之内 桑名」

木版  小判(18.5×25.7cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

国貞初代 「当世見立七小町」

木版  大判(各約35.8×24.5cm)  5枚 
文化−天保期(1815-1842)
¥85,000

国貞初代 「時世石ばし山、頼朝ふし木かくれの図」

木版  大判(各約36.7×24.7〜25cm)  3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代 「源平劇場年代記」

木版  大判(各約37×25cm)  3枚続 
文政3年(1820)
SOLD

国貞初代 「岩井半四郎七役」

木版  大判(各約37×25cm) 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

豊国三代 「五人男」

木版  大判(各約35.8×23.2〜24.5cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代 「あつ満のわか手五人男」

木版  大判(各約35.7×24.2〜24.9cm) 
万延元年(1860)
SOLD

豊国三代 「花菖蒲五色全盛」

木版  大判(各約36.2×24.5cm)  4枚 
安政5年(1858)
SOLD

豊国三代 「美人画」

木版  大判(各約35.8×24.3〜24.7cm)  3枚続 
安政元年(1854)
SOLD

豊国三代 「東宰府境内藤見之図 (亀戸天神)」

木版  大判(各約35.7×24.4〜24.7cm)  3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

国貞初代 「偐紫田舎源氏 全38編揃」

木版  各17.4×11.8×0.8cm(和本サイズ) 
文政−天保期(1829-1842)
SOLD

国彦 「美人合」

木版  大判(各約34.7×22.7cm)  4枚 
安政2年(1855)
SOLD

広重初代 「名所江戸百景 京橋竹がし」

木版  大判 
安政4年(1857)
SOLD

広重初代 「江戸名所 隅田川三囲堤」

木版  大判(24×34.8cm) 
安政元年(1854)
SOLD

広重初代 「江戸名所 佃嶋住吉の杜」

木版  大判(24×35.5cm) 
嘉永6年(1853)
SOLD

広重初代 「東都名所 芝神明境内」

木版  大判(24.4×36.6cm) 
江戸期
SOLD

広重初代 「諸国六玉河ノ内 武蔵調布」

木版  大判 
天保6-7年頃(1835-36)
SOLD

豊国三代 「守田座普請出来惣浚ノ図」

木版  大判(各約35.3×25cm)  3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

豊国三代 「やさ姿あ津まのうつし絵」

木版  大判(各約36.5×24.5cm)  3枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代 「姫小松野辺之糸遊」

木版  大判(各約36×25cm)  3枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

豊国三代 「當世美人風流遊」

木版  大判(各約37.3×25.8cm)  3枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

貞信初代 「浪花自慢名物尽 玉露堂 扇」

木版  中判(25.5×18cm) 
江戸期
SOLD

貞信初代 「浪花自慢名物尽 十日戒小宝」

木版  中判(25.5×18cm) 
江戸期
SOLD

すべてからワード検索

特集