0

書籍・雑誌

炎芸術 | 美術雑誌

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

炎芸術38 戦後やきものグラフィティ 陶芸界事件簿

阿部出版  平成6年(1994) 186頁 
SOLD

炎芸術55 茶碗の魅力と魔力

阿部出版  平成10年(1998) 162頁 
SOLD

炎芸術49 浅野陽とその仲間たち

阿部出版  平成9年(1997) 186頁 
SOLD

炎芸術48 栗木達介と考える現代の陶芸

阿部出版  平成8年(1996) 178頁 
SOLD

炎芸術44 色絵磁器の系譜

阿部出版  平成7年(1995) 178頁 
SOLD

炎芸術40 現代やきもの百科

阿部出版  平成6年(1994) 194頁 
SOLD

炎芸術41 われらが陶芸家II

阿部出版  平成7年(1995) 194頁 
SOLD

炎芸術42 辻清明やきもの指南

阿部出版  平成7年(1995) 186頁 
SOLD

炎芸術69 美濃繚乱 現代の美濃陶を観る

阿部出版  平成14年(2002) 166頁 
SOLD

炎芸術70 瀬戸・常滑 満開 鯉江良二、鈴木五郎、吉田正道、寺島裕二他

阿部出版  平成14年(2002) 170頁 
SOLD

炎芸術77 いま、日本の陶芸は 藤本能道

阿部出版  平成15年(2003) 179頁 
SOLD

炎芸術67 備前ニューエイジ

阿部出版  平成13年(2001) 166頁 
SOLD

炎芸術39 われらが陶芸家1 小川待子 和太田守卑良 鯉江良二、鈴木五郎他

阿部出版  平成6年(1994) 186頁 
SOLD

炎芸術43 八木一夫の遺した「言葉」

阿部出版  平成7年(1995) 186頁 
SOLD

炎芸術45 人間国宝 鈴木藏の志野焼

阿部出版  平成8年(1996) 178頁 
SOLD

炎芸術65 日本の陶芸100年II 昭和の桃山陶芸復興から、戦後の現代陶芸の創成へ

阿部出版  平成13年(2001) 182頁 
SOLD

炎芸術60 加守田章二の遠野物語

阿部出版  平成12年(2000) 
SOLD

炎芸術61 陶芸の将来・器の可能性

阿部出版  平成12年(2000) 
SOLD

炎芸術62 焼締め陶の今

阿部出版  平成12年(2000) 
SOLD

炎芸術63 やきもの21世紀―新たなる現代と伝統の創成

阿部出版  平成12年(2000) 
SOLD

炎芸術64 日本の陶芸100年I 明治の博覧会時代から、大正・昭和の近代陶芸の開幕へ

阿部出版  平成12年(2000) 
SOLD

炎芸術28 今泉今右衛門 酒井田柿右衛門 和太守卑良

阿部出版  平成2年(1990) 
SOLD

炎芸術21 丹波やきもの探訪 走泥社40年の軌跡

阿部出版  昭和63年(1988) 
SOLD

炎芸術44 色絵磁器の系譜

阿部出版  平成7年(1995) 178頁 
SOLD

炎芸術48 栗木達介と考える現代の陶芸

阿部出版  平成8年(1996) 178頁 
SOLD