0

美術作品

役者・芝居

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

名取春仙 「茨木の渡辺の綱 八世松本幸四郎」

木版  37.7×25cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和26年(1951)
SOLD

名取春仙 「吉田屋夕霧 中村歌右衛門」

紙 彩色  36.5×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和31年(1956)
SOLD

名取春仙 「花川戸助六 市川海老蔵」

紙 彩色  36.5×24.3cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和32年(1957)
SOLD

名取春仙 「なよ竹の文麻呂 市川海老蔵」

紙 彩色  36.5×24.3cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和32年(1957)
SOLD

三井淳生 「中村歌右衛門 舞台姿八ツ橋」

木版  37.5×26cm(窓サイズ)  1面 
SOLD

弦屋光溪 「『扇面流し 猫の助六』オリジナルポストカード」

プリント 
平成23年(2011)
¥500

名取春仙 「春仙似顔集 十世市川三升 外郎売」

木版  37.7×25.5cm(イメージサイズ)  1枚 
大正14-昭和4年(1925-29)
SOLD

名取春仙 「春仙似顔集 七世坂東三津五郎「太刀盗人」の百姓万兵衛」

木版  38.1×25.5cm(イメージサイズ)  1枚 
大正14-昭和4年(1925-29)
SOLD

山村耕花 「坂東三津五郎の三人片輪の唖」

木版  39.8×27cm(イメージサイズ)  1枚 
大正11年(1922)
SOLD

名取春仙 「春仙似顔集 七世坂東三津五郎「太刀盗人」の百姓万兵衛」

木版  38.1×25.5cm(イメージサイズ)  1枚 
大正14-昭和4年(1925-29)
SOLD

弦屋光溪 「『景清』より四世市川段四郎の悪七兵衛景清」

木版 雲母摺 雁皮紙  42×26.5cm(シートサイズ)  1面 
平成7年(1995)
SOLD

名取春仙 「澤村宗十郎 (塩谷判官)」

紙 水彩  33.5×24.5cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

名取春仙 「春仙似顔集 七世坂東三津五郎「太刀盗人」の百姓万兵衛」

木版  39×27cm(イメージサイズ) 
大正14-昭和4年(1925-29)
SOLD

名取春仙 「春仙似顔集 澤田正二郎「剣」の林武平」

木版  39×27cm(イメージサイズ)  1枚 
大正14-昭和4年(1925-29)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『車引』より十二世市川團十郎の梅王丸」

木版 雁皮紙  46.3×31cm(シートサイズ)  1枚 
平成12年(2000)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『土蜘』より十二世市川團十郎の土蜘の精」

木版 雁皮紙  47.5×31.5cm(シートサイズ)  1枚 
平成11年(1999)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『鎌倉三代記』より十二世市川團十郎の佐々木高綱」

木版 雲母摺 雁皮紙  37.5×22.5cm(シートサイズ)  1枚 
平成8年(1996)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『勧進帳』より十二世市川團十郎の武蔵坊弁慶」

木版 雁皮紙  40×26cm(シートサイズ)  1枚 
平成5年(1993)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『車引』より十二世市川團十郎の梅王丸」

木版 雁皮紙  39×24cm(シートサイズ)  1面 
昭和63年(1988)
SOLD

オススメ

弦屋光溪 「『解脱』より十二世市川團十郎の悪七兵衛景清」

木版 雁皮紙  38.5×24.5cm(シートサイズ)  1面 
平成4年(1992)
SOLD

坂本繁二郎 「草画舞臺姿「市川高麗蔵 姉輪平次」」

木版  24.5×16.5cm(イメージサイズ)  1枚 
明治44年(1911)
SOLD

坂本繁二郎 「草画舞臺姿「澤村訥子 松平吉峯」」

木版  24.5×16.5cm(イメージサイズ)  1枚 
明治44年(1911)
SOLD

森義利 「鏡獅子」

合羽摺  52×34.5(イメージサイズ)  1枚 
昭和52年(1977)
SOLD