0

美術作品

伝統芸能

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

名取春仙 「自筆画 六代目中村歌右衛門 道成寺道行の白拍子」

手彩  36.7×24.8cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和31年(1956)
SOLD

名取春仙 「三世中村時蔵 樽屋おせん」

木版  37×24.8cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和29年(1954)
SOLD

名取春仙 「六世坂東蓑助(八世三津五郎) 斧定九郎」

木版 雲母摺  37×25cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和28年(1953)
SOLD

名取春仙 「初代中村吉右衛門 鈴ヶ森の長兵衛」

木版 雲母摺  37.5×24.6cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和26年(1951)
SOLD

名取春仙 「近松十二月 博多小女郎浪枕 毛剃九右衛門」

木版  40.5×25.5cm 
昭和16年(1941)
SOLD

名取春仙 「六世尾上梅幸 戻橋の小百合」

木版 雲母摺  37.3×25.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和2-4年(1927-1929)
SOLD

名取春仙 「四世沢村源之助 床下の仁木」

木版  38×25.7cm(イメージサイズ)  1枚 
大正14-昭和4年(1925-1929)
SOLD

名取春仙 「三世中村雀右衛門 八百屋お七」

木版  39.5×27.2cm(シートサイズ)  1枚 
大正14-昭和4年(1925-1929)
SOLD

北沢楽天 菅楯彦 「「名工柿右衛門」十一世片岡仁左衛門(死絵)・銀杏の落葉」

木版  39×25.8cm(シートサイズ)  2枚 
昭和10年(1935)
SOLD

坂本繁二郎 山本鼎 「帝国劇場九月狂言 草画舞台姿 第三集」

木版  各16.8×10cm(イメージサイズ)  4枚 
明治44年(1911)
¥150,000

徳力富吉郎 「文楽 傾城」

木版  23.8×23.1cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

月岡耕漁 「能楽百番 愛宕空也 隻図」

木版  37.6×25.6cm(シートサイズ)  2枚続(diptych) 
大正11-14年(1922-25)
SOLD

月岡耕漁 「能楽百番 龍虎 隻図」

木版  37.6×25.6cm(シートサイズ)  2枚続(diptych) 
大正11-14年(1922-25)
SOLD

月岡耕漁 「能楽百番 鞍馬天狗 二隻」

木版  37.7×25.6cm(シートサイズ)  2枚続(diptych) 
大正11-14年(1922-25)
SOLD

吉川観方 「観方創作版画 初代中村雁治郎の紙屋治兵衛」

木版 雲母摺  39.6×27cm  1枚 
大正12年(1923)
SOLD

吉川観方 「観方創作版画 十二代目片岡我童の深雪」

木版 雲母摺  39.7×27cm(イメージサイズ)  1枚 
大正12年(1923)
SOLD

吉川観方 「観方創作版画 二代目市川左團次の菱川源五兵衛」

木版 雲母摺  40×26.5cm  1枚 
大正12年(1923)
SOLD

吉川観方 「観方創作版画 第壹集 雛三」

木版 雲母摺  39×27cm(イメージサイズ)  1枚 
大正11年(1922)
SOLD

吉川観方 「観方創作版画 第壹集 月」

木版  39.6×26cm  1枚 
大正11年(1922)
SOLD

永瀬義郎 「東洋の旅(4) シバの踊り(インド回想)」

木版  31.2×22.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和5年(1930)
※現在商談中です。

斎藤清 「舞妓(4)」

木版  39.3×26cm  1枚 
昭和期
SOLD

オススメ

名取春仙 「歌舞伎十八番 勧進帳」

木版  37.8×25.9cm(イメージサイズ)  2枚 
昭和10年(1935)
SOLD

徳力富吉郎 「あいの山 お杉 お玉」

木版  28.5×25.3cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

オススメ

山村耕花 「梨園の華 十一世片岡仁左衛門の柿右衛門」

木版 雲母摺  39.7×27.2cm(イメージサイズ)  1枚 
大正9年(1920)
SOLD

月岡耕漁 「能楽百番 船弁慶」

木版  38.2×25.8cm(シートサイズ)  1枚 
大正11-14年(1922-25)
SOLD