0

美術作品

藤田嗣治(レオナール・フジタ) Fujita Tsuguharu (Leonard Foujita)

藤田嗣治(レオナール・フジタ)

明治19年<1886>-昭和43年<1968> 東京都出身
フランスにおいて最も有名な日本人画家であり、明治以降に国外でこれほどの成功を収めた日本人芸術家はいない、と評されるエコール・ド・パリを代表する巨匠。東京美術学校西洋画科を卒業後、27歳時に渡仏。モンパルナスのオデッサ街に住み、ピカソ、パスキン、モディリアーニ、アポリネールなどの芸術家たちと親交を深め、画家としての研鑽を積んでいきました。その後、面相筆による極めて細い描線と、わずかな色彩を生かした独自の技法による、独特の透き通るような画風を確立。猫と女性を主な画題とし、特に乳白色のマチエール(Grands fonds blancs)により描かれた裸婦像は多くの人々を魅了してやみません。
1921年 サロン・ドートンヌ審査員。
1923年 サロン・デ・チェイルリー会員。
1957年 レジョン・ド・ヌール五等勲章、レオポルド一世勲章受章。
1930-1933年 南北アメリカ大陸を旅し、各地で個展を開催。
1937年 秋田の平野政吉氏のために大壁画「秋田の行事」を174時間で制作。
1941年 帝国芸術院会員。
1943年 朝日文化賞受賞(「シンガポール最後の日」)。
1955年 フランスに帰化。
1957年 レジョン・ド・ヌール四等勲章受章。
1958年 ベルギー王室アカデミー会員。
1959年 絹代夫人と共にカトリックの洗礼を受ける。洗礼名:レオナール。
1961年 トリエステ宗教美術展で金賞受賞。
1966年 ランスのノートルダム・ド・ラ・ペ礼拝堂の設計、壁画制作。
1968年 チューリヒにて死去。死後、勲一等瑞宝章が追贈。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「『魅せられたる河』より パレ・ロワイヤル」

銅版 手彩  32.5×23.5cm(イメージサイズ) / 55.7×45.2cm(額サイズ)  1面 
昭和26年(1951)
SOLD

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「「お梅さんの三度目の青春」より」

銅版  23.5×18.5cm  1枚 
昭和元年(1926)
SOLD

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「作品」

木版  38.5×25.8cm  1枚 
昭和初期
SOLD

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「青衣の少女」

木版  38×26cm  1枚 
昭和6年(1931)
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「『平行棒』より 海辺の女」

銅版  21.9×15.2cm(イメージサイズ) / 43.5×36.5cm(額サイズ)  1面 
昭和2年(1927)
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「『平行棒』より 裸婦」

銅版  21.9×15.2cm(イメージサイズ) / 43.5×36.5cm(額サイズ)  1面 
昭和2年(1927)
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「新覺衣裳 着物図案」

木版  各40×31cm(シートサイズ)  5枚 
昭和10年(1935)
SOLD

宮下登喜雄 「蔵書票」

銅版  7.9×7.7cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「『世界平和』より」

木版  25.8×18cm(イメージサイズ) / 41.8×34.3cm(額サイズ)  1面 
昭和7年(1932)
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「『世界平和』より」

木版  25.8×18cm(イメージサイズ) / 41.8×34.3cm(額サイズ)  1面 
昭和7年(1932)
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「キリスト降誕」

銅版  7.5×10.5cm(イメージサイズ) / 34×36.5cm(額サイズ)  1面 
SOLD

オススメ

トーマス・ローカ著 藤田嗣治(レオナール・フジタ)挿画 「御遠足」

223頁  1冊 
1927年
SOLD

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「獣一党 蛇」

銅版  5×6cm(イメージサイズ) / 22.7 ×22.7cm(額サイズ)  1面 
昭和3年(1928)
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「聖母子」

リトグラフ  62.5×43.5cm(イメージサイズ) / 86×67.5cm(額サイズ)  1面 
昭和39年(1964)
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ)画/ピエール・ロティ著 「お梅さんの三度目の青春」

175頁  1冊 
1926年
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「世界平和」

木版  26×18cm(イメージサイズ)/54.2×42.8cm(額サイズ)  1面 
昭和4年頃(C1929)
SOLD

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「青衣の少女」

木版  38.5×25.5cm(窓サイズ)/55.8×44.8cm(額サイズ)  1面 
昭和4年頃(C1929)
SOLD

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「四十雀より 「金貨」」

木口木版 絹刷  21.3×20cm(窓サイズ)/46.3×43.3cm(額サイズ)  1面 
昭和38年(1963)
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「小さな職人 印刷職人」

木版  20×20cm(窓サイズ)/48.5×48.5cm(額サイズ)  1面 
昭和35年(1960)
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「コンチータ・モンテス夫人像」

リトグラフ  31×22cm(窓サイズ)/58.5×50.5cm(額サイズ)  1面 
昭和26年(1951)
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「青衣の少女」

木版  39×26cm(窓サイズ)/56.5×44.5cm(額サイズ)  1面 
昭和4年頃(C1929)
SOLD

オススメ

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「自筆扇面 かたつむり(仮題)」

墨彩  40×66cm(額サイズ)  1面 
SOLD

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「作品」

木版  38.6×26cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和初期
SOLD

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「挿絵本(仏)四十雀」

リトグラフ  37.5×27.8cm(シートサイズ)  1冊 
昭和38年(1963)
SOLD

藤田嗣治(レオナール・フジタ) 「作品」

木版  38.2×25.3cm(イメージサイズ) 
昭和初期
SOLD