0

美術作品

池田修三 Ikeda Shuzo

池田修三

大正11年<1922>-平成16年<2004> 秋田県象潟町(現・にかほ市象潟)出身
木版画家。秋田の高校で美術科教諭を務めていたが、33歳で退職。上京し版画家として活動を開始する。1957年日本版画協会展で入賞、会友となり、1959年には現代版画コンクール展で入賞を果たす。1977年日本版画家協会を退会。40歳を過ぎた頃から多色摺りに移行し、情緒あふれる子供の情景を中心に、センチメンタリズムを感じる作品を描き続けた。1980年代に秋田相互銀行(秋田あけぼの銀行)のカレンダーや通帳、NTTや日本生命などの企業カレンダー、テレホンカードなどに作品が採用され、その名が広まった。2012年に秋田のフリーマガジン『のんびり』で特集されたのをきっかけに再評価されている。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

清宮質文 日和崎尊夫 橋本興家 大本靖 武井武雄 斎藤清 稲垣知雄 池田修三 畦地梅太郎 他 「愛書票暦  1975年1月~1978年12月」

木版 木口木版    27×18.5cm(アルバムサイズ)  1冊 
昭和50年-53年(1975-1978)
¥38,000

オススメ

池田修三 「木版賀状」

木版   各14.8x10cm(シートサイズ)  8通 
昭和-平成期
SOLD

オススメ

恩地孝四郎 畦地梅太郎 武井武雄 初山滋 川西英 清宮質文 他 「愛書票暦 1943-1997」

木版 木口木版 型染め 孔版 他  約27×18.5cm(各アルバムサイズ)  全649枚 アルバム14冊 
昭和18年-平成9年(1943-1997)
SOLD

斎藤清 関野凖一郎 武井武雄 他 「愛書票暦  1976年1月~1979年12月」

木版 木口木版 ほか  27×18.5cm(本サイズ)  全48枚 
昭和51年-54年(1976-1979)
SOLD

池田修三 海野光弘 舩坂芳助 藤田不美夫 他 「木版画カレンダー 1982」

木版  各27×19cm(シートサイズ)  1組 
昭和56年(1981)
SOLD

池田修三 「自筆葉書」

ペン  1通 
平成4年(1992)
SOLD

池田修三 「かすみ草 BABIES BREATH」

木版  42×31cm  1枚 
41年
SOLD

オススメ

清宮質文 ガストン・プチ 武井武雄 畦地梅太郎 他 「愛書票暦アルバム (1975~1978年)」

木版 木口木版   27.5×18.5cm(アルバムサイズ)  1冊 
SOLD

池田修三 「長い髪の少女(仮)」

木版  30.2×17.2cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和33年(1958)
SOLD

池田修三 「天使と少女」

木版  27×23.3cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和49年(1974)
SOLD

池田修三 「トランペットと少年」

木版  26.8×23.8cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和49年(1974)
SOLD

武井武雄 畦地梅太郎 日和崎尊夫 クリフトン・カーフ 他 「愛書票暦アルバム (1976~1980年)」

木版 木口木版 伊勢型紙  27.5×18.5cm(アルバムサイズ)  1冊 
SOLD