0

美術作品

橋本興家 Hashimoto Okiie

橋本興家

明治32年<1899>-平成5年<1993> 鳥取県出身
創作版画界の牽引役として活躍した版画家の一人。庭や風景、特に城を好んで描き、”城の版画家”として知られます。田辺至に師事し、平塚運一より木版の技法を習得。伝統的な木版画技法を踏襲しながらも、大胆な構図と豊かな色彩の作品を、国展や文展だけでなく、国際版画ビエンナーレなどで発表し、国内外で高い評価を得ました。教職だったこともあり、人格者として知られ、日本版画協会理事長も勤めました。東京美術学校卒。
1957年 第1回東京国際版画ビエンナーレ出品
1971年 紺綬褒章受章。
1980年 勲四等旭日章受章。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
オススメ

橋本興家 「花と魚」

木版  39.5×54cm(イメージサイズ) / 59.5×73.5cm(額サイズ)  1面 
昭和33年(1958)
SOLD

橋本興家 「濠と城」

木版  44.5×32.5cm(イメージサイズ) / 65×52cm(額サイズ)  1面 
昭和48年(1973)
SOLD

橋本興家 「松と城(姫路城)」

木版  30×36cm(イメージサイズ) / 49.5×55cm(額サイズ)  1面 
昭和34年(1959)
SOLD

橋本興家 「松と城(彦根城)」

木版  25.7×34.5cm(イメージサイズ) / 45×55cm(額サイズ)  1面 
昭和47年(1972)
SOLD

橋本興家 「終戦前の水戸城」

木版  21×27cm(イメージサイズ) / 41×47cm(額サイズ)  1面 
昭和37年(1962)
SOLD

橋本興家 「白鷺城」

木版  15×12cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和33年(1958)
SOLD

橋本興家 「朝顔と少女」

木版  39.5×54.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和31年(1956)
SOLD

橋本興家 「石庭 No.2」

木版  39×39cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和35年(1960)
SOLD

橋本興家 「朝 姫路城」

木版  41.5×56cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和17年(1942)
SOLD

オススメ

橋本興家 「秋 弘前城」

木版  38.5×55.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和26年(1951)
SOLD

オススメ

橋本興家 「新秋」

木版  48.5×59.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和42年(1967)
SOLD

オススメ

橋本興家 「鏡湖池紅葉」

木版  59.5×48.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和43年(1968)
SOLD

橋本興家 「茶室のある庭」

木版  60×48.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和35年(1960)
SOLD

橋本興家 「竜心の池(青蓮院)」

木版  54.5×42.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和35年(1960)
SOLD

橋本興家 「筧のある庭」

木版  60×49cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和35年(1960)
SOLD

オススメ

橋本興家 「向月台(B)」

木版  49×60.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和36年(1961)
SOLD

オススメ

橋本興家 「雨」

木版  48×59.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和41年(1966)
SOLD

橋本興家 「若葉と筍」

木版  48×58.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和45年(1970)
SOLD

オススメ

橋本興家 「白布高湯の秋」

木版  72.5×51.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和43年(1968)
SOLD

オススメ

橋本興家 「池と山」

木版  72×51cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和44年(1969)
SOLD

オススメ

橋本興家 「松と杉と楓」

木版  59×48cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和46年(1971)
SOLD

橋本興家 「小川のある庭(ムリン庵)」

木版  27.5×20cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和35年(1960)
SOLD

橋本興家 「春鏡湖池」

木版  35×26cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和53年(1978)
SOLD

橋本興家 「銀閣庭」

木版  35×26cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和50年(1975)
SOLD

橋本興家 「土肥(伊豆)」

木版  29.5×38.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和11年(1936)
SOLD