0

美術作品

徳力富吉郎 Tokuriki Tomikichiro

徳力富吉郎

明治35年<1902>-平成12年<2000> 京都府出身
版画家。京都市立美術工芸学校、京都市立絵画専門学校を首席で卒業後、土田麦僊に師事し、国画創作協会(国展)に参加。1928年に樗牛賞、1929年に国画賞を受賞。木版画制作に傾倒し、平塚運一棟方志功らと版画誌『版』を、京都で麻田弁自らと『大衆版画』を刊行。版画制作所を設立し、浮世絵方式による量産も行うなど、京都創作版画運動の中心的存在として活躍しました。勲四等瑞宝章受章。京都市文化功労賞受賞。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

徳力富吉郎 「金閣寺秋景」

木版  24.4×37.1cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

徳力富吉郎 「高野山奥之院」

木版  24×35cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和35年(1960)
SOLD

徳力富吉郎 「祇園祭」

木版  24.3×37cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和45年(1970)
SOLD

徳力富吉郎 「信濃路 野尻湖」

木版  24.5×37cm  1枚 
昭和52年(1977)
SOLD

徳力富吉郎 「木版・自筆葉書」

木版 ペン  3通 
昭和12年(1937)
SOLD

徳力富吉郎 「冨士三十六景ノ内 岩淵町の冨士」

木版  26.4×38.3cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

徳力富吉郎 「佐世保港」

木版  36.1×23.8cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

徳力富吉郎 「安藝宮島」

木版  26×38cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

徳力富吉郎 「太秦の牧場」

木版  20.5×28cm(イメージサイズ)  1枚 
大正10年頃(C1921)
¥100,000

徳力富吉郎 「東京駅夜景(仮題)」

木版  22.1×33cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和初期
SOLD

徳力富吉郎 「冨士山頂上(浅間社奥宮)」

木版  26.3×38.2cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

徳力富吉郎 「新京都五十景 西大谷」

木版  21.7×27.8cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和5年(1930)
SOLD

徳力富吉郎 「四人創作版画集頒布会より 庭上小禽図 具足図」

木版  26.4×27.1cm, 20.8×29.1(イメージサイズ)  2枚 
昭和初期
SOLD

徳力富吉郎 「城南宮」

木版  26.8×37cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和58年(1983)
SOLD

徳力富吉郎 「京風景 一力(祇園)」

木版  37.4×49.8cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和51年(1976)
SOLD

徳力富吉郎 「肥後 熊本城」

木版  26.2×38cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

徳力富吉郎 「京百景 桂離宮」

木版  38.3×49.8cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和45年(1970)
SOLD

徳力富吉郎 「京風景 雪の清水寺」

木版  37.5×49.8cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和51年(1976)
SOLD

徳力富吉郎 「京風景 一力(祇園)」

木版  37.4×49.8cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和51年(1976)
SOLD

徳力富吉郎 「京風景 石庭(竜安寺)」

木版  38.5×50cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和51年(1976)
SOLD

徳力富吉郎 「古摺佛集」

木版  26.5×38cm(シートサイズ)  1点 
昭和48年(1973)
SOLD

徳力富吉郎 「作品」

木版  27.2×20.9cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

大本靖 梶山俊夫 斎藤清 芹沢銈介 関野凖一郎 他 「書票十二家集 日本書票協会第1回全国大会記念書票集」

木版 型染め 孔版  22×19cm(箱サイズ)  1冊 
昭和59年(1984)
SOLD

金守世士夫 北岡文雄 栗田政裕 小島悳次郎 山高登 他 「書票十二家集 日本書票協会第4回全国大会記念書票集」

木版 木口木版 型染め 銅版 リトグラフ  22×19cm(箱サイズ)  1冊 
平成2年(1990)
SOLD

徳力富吉郎 「木版画集 冬の京都」

木版  26.5×46cm(シートサイズ)  1組 
昭和17年(1942)
SOLD