0

美術作品

徳力富吉郎 Tokuriki Tomikichiro

徳力富吉郎

明治35年<1902>-平成12年<2000> 京都府出身
版画家。京都市立美術工芸学校、京都市立絵画専門学校を首席で卒業後、土田麦僊に師事し、国画創作協会(国展)に参加。1928年に樗牛賞、1929年に国画賞を受賞。木版画制作に傾倒し、平塚運一棟方志功らと版画誌『版』を、京都で麻田弁自らと『大衆版画』を刊行。版画制作所を設立し、浮世絵方式による量産も行うなど、京都創作版画運動の中心的存在として活躍しました。勲四等瑞宝章受章。京都市文化功労賞受賞。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

徳力富吉郎 「キリスト」

木版  27×32.5cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

徳力富吉郎 「アダムとイヴ」

木版  38×49.7cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和42年(1967)
SOLD

徳力富吉郎 「ノアの方舟」

木版  24.5×34.2cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和41年(1966)
SOLD

徳力富吉郎 「林檎ノ木」

木版  16×22cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和46年(1971)
SOLD

徳力富吉郎 「松林」

木版  37.5×51cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和39年(1964)
SOLD

徳力富吉郎 「倉敷」

木版  37.5×50.5cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

徳力富吉郎 「大阪道頓堀」

木版  24×36.3cm(イメージサイズ)  1 枚 
SOLD

徳力富吉郎 「清水寺春色」

木版  24.5×37cm  1枚 
SOLD

徳力富吉郎 「京百景 竜安寺」

木版  38×50cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和46年(1971)
SOLD

徳力富吉郎 「祇園祭」

木版  24.3×37cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

徳力富吉郎 「奈良興福寺塔早春夕暮」

木版  38.5×49.7cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和46年(1971)
SOLD

徳力富吉郎 「加茂川」

木版  38.5×50cm  1枚 
昭和45年(1970)
SOLD

徳力富吉郎 「落柿舎」

木版  38×50cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和46年(1971)
SOLD

徳力富吉郎 「倉敷の民家」

木版  22.8×36.5cm  1枚 
昭和42年(1967)
SOLD

徳力富吉郎 「三條大橋」

木版  37×49.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和30年(1955)
SOLD

徳力富吉郎 「太秦の牧場」

木版  22.5×28cm(シートサイズ)  1枚 
大正10年頃(C1921)
SOLD

徳力富吉郎 「上加茂」

木版  37×49.5cm  1枚 
昭和29年(1954)
SOLD

徳力富吉郎 「月と竹」

木版  33.6×23.0cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和45年(1970)
SOLD

徳力富吉郎 「栂ノ尾高山寺」

木版  38.2×49.6cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和45年(1970)
SOLD

徳力富吉郎 「三条大橋」

木版  49.8×36.8cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

徳力富吉郎 山高登 関野凖一郎 他 「1987年 愛書票暦 12枚」

木版 木口木版 銅版 孔版 型染め  21.5×13.8cm(カレンダーサイズ)  12枚 
昭和62年(1987)
SOLD

萩原英雄 関野凖一郎 徳力富吉郎 他 「1984年 愛書票暦 6枚」

木版  21.5×13.8cm(カレンダーサイズ)  6枚 
昭和59年(1984)
SOLD

関野凖一郎 梶山俊夫 徳力富吉郎 他 「1983年 愛書票暦 12枚」

木版 リトグラフ  21.5×13.8cm(カレンダーサイズ)  12枚 
昭和58年(1983)
SOLD

徳力富吉郎 「落柿舎」

木版  33.8×22.7cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和45年(1970)
SOLD

徳力富吉郎 「奈良の家」

木版  24.4×33.6cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和35年(1960)
SOLD