徳力富吉郎 Tokuriki Tomikichiro
明治35年<1902>-平成12年<2000> 京都府出身
版画家。京都市立美術工芸学校、京都市立絵画専門学校を首席で卒業後、土田麦僊に師事し、国画創作協会(国展)に参加。1928年に樗牛賞、1929年に国画賞を受賞。木版画制作に傾倒し、平塚運一、棟方志功らと版画誌『版』を、京都で麻田弁自らと『大衆版画』を刊行。版画制作所を設立し、浮世絵方式による量産も行うなど、京都創作版画運動の中心的存在として活躍しました。勲四等瑞宝章受章。京都市文化功労賞受賞。
徳力富吉郎 「下野日光東照宮」
木版 27.8×24.8cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「御所」
木版 28×25cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「日本橋」
木版 19.2×25.8cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「あやめ」
木版 38×12.7cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「枇杷」
木版 38×12.6cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「木版短冊 京都(仮題)」
木版 36.2×7.5cm(シートサイズ) 4枚
SOLD
徳力富吉郎 「木版短冊 京都(仮題)」
木版 36.2×7.5cm(シートサイズ) 5枚
SOLD
徳力富吉郎 「木版短冊 京都(仮題)」
木版 36.2×7.5cm(シートサイズ) 5枚
SOLD
徳力富吉郎 「版画 京都八景」
木版 各19×25.5cm(イメージサイズ) 全8枚
昭和17年(1942)
SOLD
徳力富吉郎 「創作版画 大和路八景」
木版 19×25.5cm(各イメージサイズ) 全8枚
昭和17年(1942)
SOLD
徳力富吉郎 「版画 東京八景」
木版 19×25.5cm(イメージサイズ) 全8枚
昭和17年(1942)
SOLD
徳力富吉郎 「大衆版画 創刊号 表紙」
木版 20.5×13.1cm(シートサイズ) 1枚
昭和6年(1931)
SOLD
徳力富吉郎 「市代」
木版 22.2×14.9cm(シートサイズ) 1枚
昭和6年(1931)
SOLD
徳力富吉郎 「栗島澄子」
木版 20.3×16cm(イメージサイズ) 1枚
昭和6年(1931)
SOLD
徳力富吉郎 「ほたるぶくろ」
木版 38.4×13.3cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「葡萄」
木版 38.5×13.4cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「きうり」
木版 40.8×15cm(シートサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「罌粟」
木版 40.8×15.4cm(シートサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「枇杷」
木版 37.9×12.8cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「柘榴」
木版 40.8×15cm(シートサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「黄蜀葵」
木版 37.9×12.9cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「あやめ」
木版 37.9×12.8cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「ヒマラヤ雪の下」
木版 38.5×13.3cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「柿」
木版 38.5×13.4cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
徳力富吉郎 「二見浦」
木版 28.3×25.3cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD