0

美術作品

川西英 Kawanishi Hide

川西英

明治27年<1894>-昭和40年<1965> 兵庫県神戸市出身
大正-昭和期に活躍した日本の創作版画家。 竹久夢二山本鼎に感銘を受け、独学で木版画の技術を習得し、その主版のない鮮やかな色面構成の作品は、新鮮さや明るさ、異国情緒に溢れ、多くの支持を獲得しました。終生神戸過ごし、代表作「神戸百景」の制作、三紅会の結成を通して、地域の創作版画会をリードしました。
1923年 日本創作版画協会展に初入選。
1928年 国画創作協会展に「曲馬」で初入選。
1929年 三紅会を結成。
1932年 日本版画協会会員。
1933年 「神戸百景」の制作を開始(1936年完成)。
1935年 国画会会員。
1949年 兵庫県文化賞を受賞。
1956年 ルガノ国際素描版画展出品。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

恩地孝四郎編 「書窓 13冊」

1組 
昭和10-12年(1935-1937)
SOLD

川西英 「バラ」

木版  23.7×18.8cm(シートサイズ)  1枚 
昭和21年(1946)
¥3,500

川西英 「木版色紙 バラ」

木版 紙  27.1×24.2cm(色紙サイズ)  1枚 
SOLD

川西英 「新日本百景 神戸港」

木版  22.5×30cm  1枚 
昭和15年(1940)
SOLD

川西英 「木版賀状他」

木版 シルクスクリーン 印刷  9通 
昭和26年-39年(1951-64)
SOLD

川西英 「曲馬玩具絵」

木版  36×26.6cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和8年(1933)
SOLD

川西英 「射的場の女」

木版  26×36.2cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和8年(1933)
SOLD

川西英 「座る婦人(仮題)」

木版  42.5×30.5cm(シートサイズ)  1枚 
昭和初期頃(early Showa period)
¥250,000

川西英 「神戸居留地」

木版  32.3×38.5cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和7年(1932)
SOLD

川西英 「甲子園野球大会入場式之図」

木版  33×43.7cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和7年(1932)
SOLD

川西英 「版画集 南蛮曲(4)」

木版  19.7×14(台紙寸)  1組 
昭和5年(1930)
SOLD

オススメ

川西英 「カトレア」

木版  46.5×31.5cm(窓サイズ)/55×70.5cm(額サイズ)  1面 
SOLD

川西英 「カーネーション(庭さき)」

木版  32×23.6cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和19年(1944)
SOLD

川西英 「菖蒲(仮題)」

木版  24×16.5cm(シートサイズ)/40×31cm(額サイズ)  1面 
SOLD

オススメ

川西英 「神戸港」

木版  32×47cm(窓サイズ)/52.5×68cm(額サイズ)  1面 
SOLD

川上澄生 「あざみ」

木版  17.2×13.1cm(シートサイズ)  1枚 
昭和21年(1946)
SOLD

オススメ

川西英 「南方静物」

木版  50×38cm(イメージサイズ)  1面 
SOLD

川西英 「大山寺」

木版  33.7×24.8cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和31年(1956)
SOLD

「日本版画協会同人自刻作品集 日本女俗選」

木版  各25.3~27.3×20~21.2cm(シートサイズ)  全10枚 高見澤版 
昭和21年(1946)
SOLD

オススメ

「創作版画雑誌 飛白 創刊-4号」

4冊 
昭9-11年(1934-1936)
SOLD

恩地孝四郎編 「詞華集 日本の花」

木版  1冊 
昭和21年(1946)
SOLD