川西英 Kawanishi Hide
明治27年<1894>-昭和40年<1965> 兵庫県神戸市出身
大正-昭和期に活躍した日本の創作版画家。 竹久夢二や山本鼎に感銘を受け、独学で木版画の技術を習得し、その主版のない鮮やかな色面構成の作品は、新鮮さや明るさ、異国情緒に溢れ、多くの支持を獲得しました。終生神戸過ごし、代表作「神戸百景」の制作、三紅会の結成を通して、地域の創作版画会をリードしました。
1923年 日本創作版画協会展に初入選。
1928年 国画創作協会展に「曲馬」で初入選。
1929年 三紅会を結成。
1932年 日本版画協会会員。
1933年 「神戸百景」の制作を開始(1936年完成)。
1935年 国画会会員。
1949年 兵庫県文化賞を受賞。
1956年 ルガノ国際素描版画展出品。
川西英 「西の京」
水彩 色紙 40.8×31.5cm(シートサイズ) / 58.5×49.3cm(額サイズ) 1面
昭和38年(1963)
SOLD
川西英 「新日本百景 神戸港」
木版 22.6×29.9cm(イメージサイズ) 1枚
昭和15年(1940)
SOLD
川西英 「船燈」
木版 24.5×16.5cm 1枚
昭和28年(1953)
SOLD
川西英 「人形使節」
木版 33.1×24cm(紙寸) 1枚
昭和24年(1949)
SOLD
川西英 「馬使い」
木版 21.5×28.1cm 1枚
昭和初期
SOLD
川西英 「カーネーション」
木版 32×22.3cm 1枚
昭和初期
SOLD
川西英 「薔薇」
木版 32.8×22.3cm 1枚
昭和初期
SOLD
川西英 「菊」
木版 24.5×33.5cm 1枚
昭和36年(1961)
SOLD
川西英 「サボテン」
木版 24.5×16.5cm 1枚
昭和21年(1946)
SOLD
川西英 「牡丹」
木版 26.5×19.6cm 1枚
昭和18年(1943)
SOLD
川西英 「おんな」
木版 25.5×15.5cm 1枚
昭和12年(1937)
SOLD
川西英 「入営の土人形(日本版画協会カレンダー)」
木版 26×13cm(紙寸) 1枚
昭和17年(1942)
SOLD
川西英 「瓢箪(婦人朝日表紙)」
木版 26.5×18.5cm 1枚
昭和16年(1941)
SOLD
川西英 「アマリリス」
木版 26.3×19.5cm 1枚
昭和16年(1941)
SOLD
川西英 「栃ノ木温泉」
木版 32×20.7cm 1枚
昭和15年(1940)
SOLD
川西英 「ギニョール」
木版 21×26.5cm 1枚
昭和9年(1934)
SOLD
川西英 「版画協会カレンダー」
木版 22.5×11.7cm 1枚
昭和13年(1938)
SOLD
川西英 「クーニャン」
木版 35.8×26.4cm 1枚
昭和10年(1935)
SOLD
川西英 「少女」
木版 36.5×26cm 1枚
昭和初期頃
SOLD
川西英 「魔術ダンテ」
木版 15.9×11.4cm 1枚
昭和9年(1934)
SOLD
川西英 「春の見世物」
木版 17.5×21.5cm 1枚
昭和8年(1933)
SOLD
川西英 「暫」
木版 手彩 26.5×35.1cm 1枚
昭和9年(1934)
SOLD
川西英 「駱駝使い」
木版 18.5×30cm(紙寸) 1枚
昭和8年(1933)
SOLD
川西英 「虎使い」
木版 16.7×25cm 1枚
昭和8年(1933)
SOLD
川西英 「西洋人形」
木版 25.6×12cm 1枚
昭和7年(1932)
SOLD