0

美術作品

川瀬巴水 Kawase Hasui

川瀬巴水

明治16年<1883>-昭和32年<1957> 東京都出身
伊東深水吉田博らと並び、新版画運動の旗手として活躍した版画家。本名は文治郎。青柳墨川、荒木寛友に日本画を学び、白馬会で洋画を修めた後、1910年に鏑木清方へ入門し、「巴水」の号を得ました。その後、衰退した日本の浮世絵版画復興のため、版元・渡邊庄三郎と共に新しい浮世絵版画、”新版画”を確立。近代風景版画の第一人者であり、日本各地を旅行し、旅先で写生した絵を原画とした版画作品を数多く発表しました。その日本的な美しい風景を、叙情豊かに表現した作風から、”旅情詩人”、”旅の版画家”、”昭和の広重”などと称されます。米国の鑑定家ロバート・ミューラーの紹介により、欧米で広く知られ、国内よりもむしろ海外での評価が高く、浮世絵師の葛飾北斎歌川広重らに並ぶ人気を誇っています。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

川瀬巴水 「奥入瀬之秋」

木版  36.2×23.8cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和8年(1933)
SOLD

川瀬巴水 「山中湖不動坂」

木版  28.6×39.3cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和11年(1936)
SOLD

川瀬巴水 「田子之浦之夕」

木版  36.4×24.3cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和15年(1940)
SOLD

川瀬巴水 「日光陽明門」

木版  36.2×24.1cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和5年(1930)
SOLD

川瀬巴水 「あたみ綿浦」

木版  24×25cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和9年-11年(1934-36)
SOLD

川瀬巴水 「東京ニ十景 浅草観音乃雪晴」

木版  36.3×24.2cm(イメージサイズ)  1枚 
大正15年(1926)
SOLD

川瀬巴水 「荒川の月」

木版  36.3×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和4年(1929)
SOLD

川瀬巴水 「大和初瀬寺」

木版  36.5×24.1cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和25年(1950)
SOLD

川瀬巴水 「吉野川柳の渡し」

木版  24.1×36.7cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和25年(1950)
SOLD

川瀬巴水 「白河城址之桜」

木版  24.5×36.2cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和21年(1946)
SOLD

川瀬巴水 「旅みやげ第一集 若狭 久出の浜」

木版  36.6×24.4cm(イメージサイズ)  1枚 
大正9年(1920)
SOLD

川瀬巴水 「赤坂弁慶橋」

木版  36.1×23.6cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和6年(1931)
SOLD

川瀬巴水 「旅みやげ第三集 但馬城崎」

木版  23.7×36.2cm(イメージサイズ)  1枚 
大正13年(1924)
SOLD

川瀬巴水 「日光杉並木」

木版  36.3×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和5年(1930)
SOLD

川瀬巴水 「金郷村(茨城県)」

木版  24.4×36.3cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和29年(1954)
SOLD

川瀬巴水 「平泉中尊寺金色堂」

木版  36.3×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和10年(1935)
SOLD

オススメ

川瀬巴水 「名所十二景」

木版  各24×25cm(イメージサイズ)  12枚 
昭和63年(1988)
SOLD

川瀬巴水 「子の山の夕暮(埼玉県)」

木版  45.3×18cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和30年(1955)
SOLD

川瀬巴水 「平潟東町」

木版  24.5×35cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和20年(1945)
SOLD

川瀬巴水 「愛子之月(宮城県)」

木版  36.8×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和21年(1946)
SOLD

川瀬巴水 「肥前 呼子之朝」

木版  36.8×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和23年(1948)
SOLD

川瀬巴水 「宮島乃月夜」

木版  36.2×24.3cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和22年(1947)
SOLD

川瀬巴水 「荒川の月(赤羽)」

木版  36.3×24cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和4年(1929)
SOLD

川瀬巴水 「芝大門」

木版  33×22.5cm(イメージサイズ)  1枚 
大正15年(1926)
SOLD

川瀬巴水 「浜町河岸」

木版  33.5×22.5cm(イメージサイズ)  1枚 
大正14年(1925)
SOLD