0

美術作品

岩田専太郎 Iwata Sentaro

岩田専太郎

明治34年<1901>-昭和49年<1974> 東京都出身
昭和を代表する挿絵画家。伊東深水に師事し、10代の終わりから一龍斎貞山「音羽屋火事」、斎藤金鶯「床下の小函」など、「講談雑誌」の挿絵を描きはじめました。1926年、大阪毎日新聞で連載された吉川英治の時代小説「鳴門秘帖」の挿絵を描き、一躍人気作家となりました。“専太郎張り”と呼ばれる独特の画風で描かれた、艶やかな美人画で高い評価を得ています。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]

岩田専太郎 「木版美人名作撰 しら梅」

木版  39.5×28cm(イメージサイズ)  1枚 
昭和51年(1976)
SOLD

岩田専太郎 「木版美人名作撰 星の流れ」

木版  39×27.5cm(シートサイズ)  1枚 
昭和51年(1976)
SOLD

岩田専太郎 「自筆画稿」

紙 ペン 淡彩  19×30.5cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

岩田専太郎 「自筆画稿」

紙 ペン 墨  21.8×14.7cm(イメージサイズ)  1枚 
SOLD

岩田専太郎 「自筆画 花の夢」

紙 彩色  52.5×39.5cm(窓サイズ)  1面 
SOLD

オススメ

岩田専太郎 「自筆画 ながれ」

紙 彩色  32×23cm(窓サイズ)  1面 
昭和46年(1971)
SOLD

オススメ

岩田専太郎 「木版美人名作撰 しら梅」

木版  37.5×26.2cm(窓サイズ)  1点 
昭和51年(1976)
SOLD