山中古洞 Yamanaka Kodo
明治2年<1869> - 昭和20年<1945> 東京都出身
日本画家。本名は升。月岡芳年、在原古玩、熊谷直彦、石原白道に師事。白道の下で住吉派を学んだ後、鏑木清方らと烏合会を結成。明治・大正期に「中外商業新報」、「太平洋」、「サンデー」など、新聞や雑誌の挿絵で活躍し、人物画に定評がありました。代表作は「宮参り」、「日本橋」、「曽根崎心中」など。
鏑木清方 高橋松亭(弘明) 三島蕉窓 富岡永洗 水野年方 武内桂舟 他 「木版口絵集」
木版 28.5×37cm(帖サイズ) 1帖
明治期
SOLD
山中古洞 「木版口絵」
木版 29.3×22cm(シートサイズ) 1枚
大正2年(1913)
SOLD
山中古洞 「伊勢の大廟」
木版 24.2×36.2cm(イメージサイズ) 1面
昭和12年(1937)
SOLD
山中古洞 「木版口絵」
木版 22.2×30.2cm(シートサイズ) 1枚
明治34年(1901)
SOLD
山中古洞 「木版口絵」
木版 29.0×21.6cm(シートサイズ) 1枚
大正2年(1913)
SOLD
山中古洞 「木版口絵」
木版 22×28cm 1枚
明治34年(1901)
SOLD
山中古洞 「女優」
木版 39.6×26.6cm(イメージサイズ) 1枚
SOLD
山中古洞 「伊勢の大廟」
木版 24×35.7cm(イメージサイズ) 1枚
昭和12年(1937)
SOLD
山中古洞 「自筆画稿」
紙 墨 27.5×15cm(イメージサイズ)
SOLD