勝平得之 Katsuhira Tokushi
明治37年<1904>-昭和46年<1971> 秋田県出身
版画家。本名は徳治。家業である紙漉き業、左官業の傍ら、絵を描いていましたが、農民美術運動の木彫講習をきっかけに版画家を志します。竹久夢二の作品に魅了された勝平は、色摺版画の研究をし、独自の自画、自刻、自摺による色鮮やかな彩色版画の抜法を開発。その後は、郷土秋田の自然や風俗をテーマにした作品を一貫して制作し、建築家ブルーノ・タウト(1880-1938)の紹介により国際的にも名を知られました。代表作に「秋田十二景」、「秋田風俗十態」、「米作四題」などがあります。秋田県文化功労賞、秋田市文化賞、河北文化賞受賞。
勝平得之 「米作四題 植乙女(夏)」
木版 24×60.5cm(イメージサイズ) 1面
昭和35年(1960)
SOLD
勝平得之 「米作四題 馬耕(春)」
木版 24×61cm(イメージサイズ) 1面
昭和32年(1957)
SOLD
勝平得之 「米作四題 稲かり(秋)」
木版 25×61cm(イメージサイズ) 1枚
昭和25年(1950)
SOLD
勝平得之 「米作四題 植乙女(夏)」
木版 25×61cm(イメージサイズ) 1枚
昭和25年(1950)
SOLD
勝平得之 「農民風俗十二ヶ月 わら打(1月)」
木版 23.5×19cm(イメージサイズ) 1枚
昭和24年(1949)
SOLD
勝平得之 「農民風俗十二ヶ月 稲かり(8月)」
木版 23×18.5cm(イメージサイズ) 1枚
昭和26年(1951)
SOLD
勝平得之 「農民風俗十二ヶ月 穂にょ(10月)」
木版 23.5×19cm(イメージサイズ) 1枚
昭和24年(1949)
SOLD
勝平得之 「農民風俗十二ヶ月 除草(6月)」
木版 23.5×19cm(イメージサイズ) 1枚
昭和24年(1949)
SOLD
勝平得之 「農民風俗十二ヶ月 種まき(4月)」
木版 23.5×19cm(イメージサイズ) 1枚
昭和24年(1949)
SOLD
勝平得之 「農民風俗十二ヶ月 堆肥(3月)」
木版 23.5×19cm(イメージサイズ) 1枚
昭和24年(1949)
SOLD
勝平得之 「農民風俗十二ヶ月(揃)」
木版 23.5×18.5cm(イメージサイズ) 12枚
昭和24-26年(1949-51)
SOLD
勝平得之 「雪国の子供達・天筆」
木版 24.5×34cm(イメージサイズ) 1枚
昭和43年(1968)
¥20,000
勝平得之 「ふろしきぼっち(祝棒を持つ少女) そでぼっち(姉様人形を持つ少女)」
木版 29×23cm(イメージサイズ) 2枚
昭和18年(1943)
SOLD
勝平得之 「雪国の子供達・天筆」
木版 24.5×34cm(イメージサイズ) 1枚
昭和43年(1968)
SOLD
勝平得之 「竹打(六郷町正月行事)」
木版 各38×13.5cm(イメージサイズ) 1枚
昭和17年(1942)
SOLD
勝平得之 「男鹿奇習ナマハゲ」
木版 38×13.5-38×29cm(イメージサイズ) 3枚
昭和15年(1940)
SOLD
勝平得之 「新日本百景(9) 男鹿半島(秋田県)」
木版 22.8×30.3cm(イメージサイズ) 1枚
昭和13年(1938)
SOLD
勝平得之 「橡の木の話」
木版 15×21cm(イメージサイズ) 3枚
昭和17年(1942)
SOLD
勝平得之 「新日本百景(9) 男鹿半島(秋田県)」
木版 22.8×30.3cm(イメージサイズ) 1枚
昭和13年(1938)
SOLD
勝平得之 「みづき(正月餅)」
木版 27×37.5cm(イメージサイズ) 1面
昭和18年(1943)
SOLD
勝平得之 「かまど」
木版 27.5×38cm(イメージサイズ) 1枚
昭和14年(1939)
SOLD
勝平得之 「まゆだま」
木版 27.5×37.5cm(イメージサイズ) 1枚
昭和16年(1941)
SOLD
勝平得之 「秋田風俗十題 かまど」
木版 27.5×38cm(イメージサイズ) 1枚
昭和14年(1939)
SOLD
勝平得之 「秋田風俗十題 いろり」
木版 27.5×38cm(イメージサイズ) 1枚
昭和14年(1939)
SOLD
勝平得之 「秋田風俗十題(揃)」
木版 27.5×38cm(イメージサイズ) 10枚
昭和期
SOLD