作品詳細
- 商品番号
- 55633
- 作家
-
鏑木清方
高橋松亭(弘明)
三島蕉窓
富岡永洗
水野年方
武内桂舟 他
Kaburaki Kiyokata, Takahashi Shotei (Hiroaki), Mishima Shoso, Tomioka Eisen, Mizuno Toshikata, Takeuchi Keishu and Other Artists
- 作品
- 木版口絵集
Collection of Kuchi-e Prints
- 技法
- 木版
- 状態
- 少シミ 少汚レ 少傷ミ 少シワ
- サイズ
- 28.5×37cm(帖サイズ)
- 枚数・点数
- 1帖
- 制作年
-
明治期
- 備考・解説
- 52図収録 帖仕立(ヤケ、少傷ミ、一部切レ有)
【収録作品】
高橋松亭『商家書翰文』日用百科全書(博文館)/三島蕉窓『学園花壇』(春陽堂)/富岡永洗『新春門遊の図』新著月刊(東華堂)/水野年方『薬玉』文芸倶楽部 第八巻七号(博文館)/鈴木華邨『お花見』文芸倶楽部 第十一巻五号(博文館)/筒井年峰『紅惨緑悲』文芸倶楽部 第四巻七編(博文館)/鏑木清方『あやめ草』(春陽堂)/水野年方『?』/筒井年峰『返り咲』文芸倶楽部 第十五巻十四号(博文館)/富岡永洗『秋の色』文芸倶楽部 第七巻十二号(博文館)/作家不明『?』/鏑木清方『当世五人男 三上三吉 後』(青木嵩山堂)/三島蕉窓『?』/武内桂舟『まつり』文芸倶楽部 第八巻十五号(博文館)/作家不明『?』/水野年方『当世五人男 後』(嵩山堂)/水野年方『燈籠』文芸倶楽部 第八巻九号(博文館)/鏑木清方『?』/長谷川小信三代『?』/三島蕉窓『虫の音』文芸倶楽部 第九巻十一号(博文館)/武内桂舟『落花録』文芸倶楽部 第七巻五号(博文館)/鏑木清方『こほろぎ』文芸倶楽部 第十二巻十二号(博文館)/作家不明『?』/山中古洞『片時雨』文芸倶楽部 第七巻十六号(博文館)/安達吟光『?』/鏑木清方『?』/富岡永洗『紫被布』文芸倶楽部 第五巻四編(博文館)/富岡永洗『親ごゝろ』文芸倶楽部 第七巻七号(博文館)/水野年方『花ぐるひ』文芸倶楽部 第六巻五編/水野年方『うやむや日記』(嵩山堂)/水野年方『当世五人男の内 倉橋幸蔵 前』(嵩山堂)/作家不明『?』/鏑木清方『夜長』文芸倶楽部 第十六巻十三号(博文館)/鏑木清方『女装の探偵 前』(嵩山堂)/尾竹国一『?』/作家不明『?』/水野年方『菊見』文芸倶楽部 第八巻十二号(博文館)/梶田半古『仙錦亭』文芸倶楽部 第七巻十五号(博文館)/富岡永洗『深山の美人』(春陽堂)/武内桂舟『?』/富岡永洗『雙々綺語』文芸倶楽部 第三巻十五編(博文館)/作家不明『?』/鏑木清方『?』/尾竹国一『?』/水野年方『荒浪草紙』(嵩山堂)/作家不明『?』/富岡永洗『通夜物語』(春陽堂)/水野年方『最後の黒田健次 前』(嵩山堂)/富岡永洗『煤払』文芸倶楽部 第八巻十六号(博文館)/作家不明『?』/水野年方『紫琴』(春陽堂)/三島蕉窓『双々綺語図』文芸倶楽部 第二巻十四編(博文館)
▲