作品詳細
- 商品番号
- 61994
- 作家
-
料治朝鳴
板祐生
守洞春 他
- 作品
- おもちゃ絵集
- 技法
- 木版
- エディション
- ed.50
- 状態
- 少シミ 少傷ミ 第3輯頁一部切レ
- サイズ
- 各27×20cm(本サイズ)
- 枚数・点数
- 全10冊(100枚)
- 制作年
-
昭和11年(1936)
- 付帯品
- タトウ(題箋ヤケ有)
- 備考・解説
- 白と黒社発行
【第1輯】
月岡忍光「福助」/板祐生「おき上げ」/小林朝治「今町土人形」/小野正男「土人形」「大川天狗面」(表紙)/料治朝鳴「娘土人形」/守洞春「桑つみ娘」/佐藤米次郎「土鳩(古型)」/中田一男「鼠」/藤本東一良「ヤミ族土人形」/加藤悌「吊しがめ」
【第2輯】
奥田輝一郎「藁人形」/中田一男「猫」/小林朝治「名物燐票」「鹿面」(表紙)/料治朝鳴「獅子舞」/加藤悌「牛乗天神」/守洞春「だるま」/江南史朗「太鼓打ち」/月岡忍光「獅子頭」「亀」/藤本東一良「宝扇」
【第3輯】
板祐生「紙面」/守洞春「獅子頭」/奥田輝一郎「土鳩」/小野正男「女達磨」/中田一男「人力車」「狐面」(表紙)/料治朝鳴「娘」/月岡忍光「獅子」/江南史朗「こけし」/小林朝治「紙笛」/藤本東一良「こけし」
【第4輯】
梅原與惣次「太閤さま」/小野正男「瓢瓜仮面」/江南史朗「踊り鯛」/料治朝鳴「張子牛」/加藤悌「藤娘」/中田一男「鳩笛」/奥田輝一郎「鶯笛」/月岡忍光「弓張狐」/小林朝治「道陸神」/料治朝鳴「子守」/板祐生「おらんださん」(表紙)
【第5輯】
板祐生「三番叟」/月岡忍光「尾長鶏」「起き上り」(表紙)/小林朝治「虎」/小野正男「舌出し猿」/中田一男「子守娘笛」/梅原與惣次「口上言ひ」/守洞春「猪鈴」/加藤悌「開港人形」/有本隆良「皷打ち」/料治朝鳴「亀と兎」
【第6輯】
江南史朗「お祭万燈」/有本隆良「馬乗り鎮台」/月岡忍光「釣船」/料治朝鳴「金魚」「鶏」/小林朝治「軍楽隊」/小野正男「黒崎の貝ガラガラ」「鶏来子供」(表紙)/守洞春「水呼び鯉」/加藤悌「バッタ」/中田一男「吊り獅子」
【第7輯】
奥田輝一郎「ハコタ人形」/料治朝鳴「鷽」「鬼面」(表紙)/中田一男「宝恵籠」/梅原與惣次「泥面」/守洞春「水呼び鯉車」/加藤悌「豚」/小林朝治「七夕奴」/月岡忍光「厄除面」「貝獅子」/板祐生「饅頭喰」
【第8輯】
中田一男「姉さま」/江南史朗「風俗人形」/小林朝治「しかざる」/奥田輝一郎「面かむり」/加藤悌「張子鯛」/料治朝鳴「里帰り人形」/月岡忍光「貯金玉」/守洞春「雪の子」/梅原與惣次「琴弾き」「猿廻し」(表紙)/板祐生「首馬」
【第9輯】
江南史朗「與市出世駒」/藤本東一良「貯金玉」/小林朝治「閑古笛」/梅原與惣次「えちこ」/月岡忍光「土鳩」「土鶏」(表紙)/守洞春「獅子舞」/加藤悌「天狗面」/料治朝鳴「膏人」/小野正男「相合傘」/中田一男「豆玩具」
【第10輯】
中田一男「獅子」/江南史朗「饅頭喰ひ」/板祐生「笹野才蔵」/小林朝治「中野ひな焼」/守洞春「天狗の綾踊」/月岡忍光「俵馬」/加藤悌「娘人形」/藤本東一良「福良雀」/彫:小野正男 画:料治眞弓(8才)「舞初め」/料治朝鳴「寧楽人形」/梅原與惣次「親子人形」(表紙)
▲