作品詳細
- 商品番号
- 41260
- 絵師
-
芳年
Yoshitoshi
- 作品
- 郵便報知新聞 第525号
Hochi Newspaper No.525
- 技法
- 木版
- 状態
- 摺良 トリミング 少虫穴 補修 端傷ミ 裏打
- サイズ
- 大判
- 制作年
-
明治8年(1875)
- 備考・解説
- *十手の図
『郵便報知新聞』:明治期に発行され、現在の週刊誌的役割を担った一般大衆向けの新聞。芳年の画風が映える猟奇的な内容のものも多く見られる。
新潟の獄に啓助由蔵と云ふ両個の悪
漢ありしが共に破牢せんと約束したるうち
由蔵ハ懲役なれバ六十日にて出牢せしが
或夜風雨に乗じ紛れこミ長き棒の
先に鋸と出刃包丁を結付之に便て
塀堀を乗こへ獄に近き格子の内へ件の
品を差入声を潜し我等ハ寺町通真
宗寺の縁の下に忍び居れバ速にいで
来りて尋よと云て去れり然るに此日
啓助か様子怪しと目を付別人を入
替おきたるにぞ早速奸謀発覚て其
夜一個を罪人体ニ仕立彼処に遣し偽て
由蔵を釣立し忽ち縄をうけたりける悪
物巧ミに計ると 雖 終に獄吏に計られ
たり
松林伯円記
▲