作品詳細
- 商品番号
- 41243
- 絵師
-
芳年
Yoshitoshi
- 作品
- 郵便報知新聞 第508号
Hochi Newspaper No.508
- 技法
- 木版
- 状態
- 摺良 トリミング 裏打 虫穴 補修 端傷ミ
- サイズ
- 大判
- 制作年
-
明治7年(1874)
- 備考・解説
- 『郵便報知新聞』:明治期に発行され、現在の週刊誌的役割を担った一般大衆向けの新聞。芳年の画風が映える猟奇的な内容のものも多く見られる。
播州佐用郡大坪村の保長堀坂左兵エが
妻一子を生めり初め誕れし時遍体皺
紋ありて古紙にて包裏ミし如くなりしが漸
に世気を受るに従ひ件の皺伸び広がつて
八九日に及び驚べき長大な小児となりぬ
四五歳に至りて力量抜群にして四斗俵を
玩弄とす父母他に用事ありて出行くに
児が帯を五斗俵に結付置しが立帰りて
見るに小児家に在らす那許に行しと
探し不見れバ帯を俵に結付し侭戸の
外に走り出て戯れ居たりしとぞ明治
七年十一月六歳二ケ月にて大坂相
撲頭取高崎要左エ門に貫ハれて名を
五大力茂市号身丈四尺五寸量四十六貫
五百目有といふ 亀洲漁人記
▲