0

お知らせ & BLOG

2014.7.06up!
展覧会・イベント

レアンドロ・エルリッヒ ーありきたりの?(金沢21世紀美術館)

金沢21世紀美術館では、美術館を象徴すると言って過言でない作品「スイミング・プール」を手がけたアーティスト、レアンドロ・エルリッヒの国内初となる個展「レアンドロ・エルリッヒ ーありきたりの?」が8/31(日)まで開催されています。
私もこちらを目当てに金沢まで行ってきました!

レアンドロ・エルリッヒ ーありきたりの?(金沢21世紀美術館)

レアンドロ・エルリッヒ ーありきたりの?(金沢21世紀美術館)

レアンドロ・エルリッヒ(1973年生)はアルゼンチン出身の現代アーティスト。
視覚の錯覚を利用し、日常にありふれたものを非日常化させることで、そこにある私たちの問題意識を換起させる作品を数多く手がけています。

エルリッヒの作家性について、自身で語られているものに分かりやすいものがあったので、少し引用してご紹介します。

「うさぎスマッシュ」(フィルムアート社/2013年)より
私は平凡な世界や日常の生活空間を新しい体験の場に転換させる物語を紡ぐことに情熱を注いでいます。
<中略>
私は未来を与えられるものとして想像するのではなく、私たちが確実だと思い込んでいることがいかにもろいかということ、また、これからもまだ驚きに満ちた新たな窓があるということを再確認することによって、人々に希望をもたらしたいと思っています。

 
展示内容について語る前に、とても重要な事を言いたいと思います。
何と!こちらのエルリッヒ展に限っては作品の撮影が許可されているのです!!!

そこで、百聞は一見にしかず!ということで全作品を写真付きでご紹介します(*゚∀゚)ノ

まず企画展の手前で、いきなり出ました「スイミング・プール」(2004)!!
レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」2004年

レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」2004年

一見すると普通のプールに見えますが、実際は深さ10cm程のところでガラスがあり、地上と地下を隔てています。
縁に水流を発生させる装置があり、水面は常に波打った状態になっています。
地下にいる方々の像が揺らめいているのが分かるでしょうか。

レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」2004年

実はプール地下の入り口は、エルリッヒ展とは逆のコレクション展の方に行かないといけなかったので、実際に見た順番は最後だったのですが、分かりにくいので続けていきます(*^ェ^)

地下道の突き当りがプールの地下。

レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」2004年

プールの地下は狭いのですが、光が溢れていて感覚的にはずっと広く感じられました。

レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」2004年

レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」2004年

陽が射すと水の流れで屈折した光が本当にきれい(*゚∀゚)

レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」2004年

地上にいても地下にいても、張られた水越しに人を見るのが楽しいので、地上と地下でお互いを写真で撮り合っているのが面白かったです。
普通なら見ず知らずの人を積極的に撮ったりしないのに、わずか10cmの水を挟むことでコミュニケーションを取り始めていると考えると何だか不思議ですね。

レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」2004年

 

ここからが今回のエルリッヒ展の展示になります。
こちらは「見えない庭」(2014)。
レアンドロ・エルリッヒ「見えない庭」2014年

格子に囲まれた庭の中は、鏡で4分割されています。
下の写真の右端と奥が鏡になっているのが分かるでしょうか。

レアンドロ・エルリッヒ「見えない庭」2014年

沢山の人で囲うと空間の不思議さが際立ちますね。

レアンドロ・エルリッヒ「見えない庭」2014年

 

パトリック・ブラン「緑の橋」をくぐって次の展示室へ。

パトリック・ブラン「緑の橋」

 

「エレベーター・ピッチ」(2004)。
レアンドロ・エルリッヒ「エレベーター・ピッチ」2004年

エレベーターの扉が開くと、様々な人たちのエレベーター内の映像が流れます。
カウントし忘れてしまったのですが、相当な数の映像が、単純にループしているのではなく、ある程度ランダムに流れているみたいでした。
エレベーターはパブリックな空間でありながら、閉じられるとプライベートな空間に変じる感覚があるかと思います。
なので、普通に扉が開いただけなのに、誰かのプライベートを覗いているような感覚がしてしまいます。
ちなみに私は上の写真の映像が気に入っています。女性たちの関係性に色々想像が膨らみました(^^)

イメージしやすいかと思いGIFアニメにしてみました。
レアンドロ・エルリッヒ「エレベーター・ピッチ」2004年

 

今回の展示で最も大きいのが「階段」(2005)。
レアンドロ・エルリッヒ「階段」2005年

ここに至って初めて気がついたのですが、トップライトに自然光が取り入れられているので、とても柔らかな明るさです。

天井

こちらはご覧のとおり、普段は見下ろす形になる螺旋階段を、水平に見るというもの。
ちなみに中央の黒い四角はビルの入口によくある足ふきマット(?)です。

レアンドロ・エルリッヒ「階段」2005年

レアンドロ・エルリッヒ「階段」2005年

奥から見るとこんな感じに。

レアンドロ・エルリッヒ「階段」2005年

見慣れているはずの手すりの造形が何とも不思議で、だまし絵の中にいるような感覚の揺らぎを感じました。

レアンドロ・エルリッヒ「階段」2005年

 

こちらは「エレベーターの迷路」(2011)。
レアンドロ・エルリッヒ「エレベーターの迷路」2011年
手前と奥の列に3つずつ、合計6つのエレベーターが並んでいて、それぞれの列の端のエレベーターに鏡が張られていて、合わせ鏡の要領で無限にエレベーターが連なっているように見えます。
 
言葉で説明しにくいので上面図を作ってみました。
青の部分が鏡で、各エレベーターを仕切る壁の赤い部分は、腰ぐらいの高さです。

 
他に誰もいない時は真ん中のエレベーターに入ってみるのが良いと思います。

レアンドロ・エルリッヒ「エレベーターの迷路」2011年

 

繋がっている隣の展示室にあるのは「雲」(2014)。
レアンドロ・エルリッヒ「雲」2014年

高透過ガラスにセラミックスインクで描いたものが幾重にも並べられていて、立体物のように見えます。
展示室には「蟹」、「水母」、「犬の頭」、「白熊」、「雌鳥」、「ライオン」のタイトルのプレートがありますが、特にこれがこのタイトルということは設定されておらず、自分でそう見えるものがそれということで良いそうです。

レアンドロ・エルリッヒ「雲」2014年

これは「犬の頭」に見える気が?
レアンドロ・エルリッヒ「雲」2014年

 

こちらは「建物I,II,III」(2004)。
レアンドロ・エルリッヒ「建物I,II,III」2004年

地面に置いてある建物と人を、斜めに倒した鏡に映したものを写真に撮ったもので、コラージュアートみたいですね♪

レアンドロ・エルリッヒ「建物I,II,III」2004年

 

こちらは一度に見ることのできる人数が8人に限定されている「リハーサル」(2014)。
用意されている弓などを持ってポーズをとると、ガラスに映り込んで、その向こうのバイオリンやチェロを弾いているように見えるというもの。
ガラスで隔たれているものが、そのガラスに映り込んで一体化して見えるというのが面白いです。
レアンドロ・エルリッヒ「リハーサル」2014年

 

こちらは「サイドウォーク」(2007)。
水たまりに映った、壁の向こうに流れている映像を見る作品で、個人的に一番好きです(´∀`)
レアンドロ・エルリッヒ「サイドウォーク」2007年

雨上がりなのでしょうか、時々水たまりに雫が落ちて波紋が広がります。
映像はしっかり時間の流れがあって、朝→昼→夕→夜→朝というように、見ていると街の表情がくるくる変わっていきます。
ちなみにこの街はエルリッヒの故郷ブエノスアイレスなのだそうです。

レアンドロ・エルリッヒ「サイドウォーク」2007年

 

最後は「ログ・キャビン」(2009)。
こちら側から見ると外の光景。
レアンドロ・エルリッヒ「ログ・キャビン」2009年

逆から見ると室内の映像が流れています。
窓の断面とでも言えばよいのでしょうか?
レアンドロ・エルリッヒ「ログ・キャビン」2009年

以上、全17作品、“発見や疑問の世界を想像できない”とも語っているエルリッヒの、再解釈された日常世界を見て、体験できる本当に素晴らしい展覧会でした(´∀`)
東京から6時間かけても来る価値のあるものでした。オススメです!

展示を観終わった後に美術館の方に教えていただいたのですが、エルリッヒは作品を残すということをあまりやってこなかったそうで、作品自体はもちろん写真などにも残っていないものが多数あるそうです。
そういう方なので、作品集など、まとまった資料があまりないとのこと。
が、何と!今回の展覧会がキッカケなのかは聞きそびれてしまいましたが、金沢21世紀美術館さんの方で7、8月中にエルリッヒの作品集を出されるというお話を伺いました!!!
一般流通もするそうなので、楽しみに待ちたいと思います(´∀`)

ちなみにはじめの方でご紹介した文の引用元の本は、こちらの「うさぎスマッシュ」(フィルムアート社/2013年)
エルリッヒは数頁しか載っていませんが、現代のアート、デザインに関する示唆的な内容でなかなか興味深いです。

「うさぎスマッシュ」(フィルムアート社/2013年)

written by Teru

————————————-
「レアンドロ・エルリッヒ ーありきたりの?」(→公式サイト

会期2014年5月3日(土)~8月31日(日)
毎週月曜日閉場 開館時間10:00~18:00(金・土は20:00まで)
金沢21世紀美術館
〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1