0

浮世絵

風俗

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
豊国初代「三十六ばんつゞき 役者十二つき 正月二丁まち年礼の図」

豊国初代「三十六ばんつゞき 役者十二つき 正月二丁まち年礼の図」

木版 大判(各約36×24.3cm) 3枚続 
文化6年(1809)
SOLD

芳年「各大区纏鑑 錦絵・版下絵」
オススメ

芳年「各大区纏鑑 錦絵・版下絵」

木版 大判 
明治9年(1876)
SOLD

国安「徒歩渡し(仮)」

国安「徒歩渡し(仮)」

木版 各:約16.8×38.2cm 2枚 
江戸期
SOLD

梅素「摺物 榊原先生発明倭杖」

梅素「摺物 榊原先生発明倭杖」

木版 大判(24.3×32.4cm) 
明治9年頃(C1876)
SOLD

国貞初代「江戸姿八契 」

国貞初代「江戸姿八契 」

木版 大判(各約37×25cm) 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「江戸姿八契 」

国貞初代「江戸姿八契 」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「江戸姿八契 」

国貞初代「江戸姿八契 」

木版 大判(各約37×25cm) 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「江戸姿八契 谷中」

国貞初代「江戸姿八契 谷中」

木版 大判(各約37×25cm) 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「江戸姿八契 品川」

国貞初代「江戸姿八契 品川」

木版 大判(各約37×25cm) 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「江戸姿八契 本所四軒」

国貞初代「江戸姿八契 本所四軒」

木版 大判(各約37×25cm) 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞二代「七小町吾妻風俗 せきでら」

国貞二代「七小町吾妻風俗 せきでら」

木版 大判(各約35.8×25.3cm) 3枚続 
安政3年(1856)
SOLD

国貞二代「七小町吾妻風俗 清水小町」

国貞二代「七小町吾妻風俗 清水小町」

木版 大判(各約38.2×25.8cm) 3枚続 
安政3年(1856)
SOLD

芳員「亜墨利加国蒸気車往来」

芳員「亜墨利加国蒸気車往来」

木版 大判(各約36.7×25.4cm) 3枚続 
文久元年(1861)
SOLD

芳員「横浜異人館之図」

芳員「横浜異人館之図」

木版 大判(36.3×25cm) 3枚続 
明治元年(1868)
SOLD

芳幾「横浜英吉利西商館繁栄図」

芳幾「横浜英吉利西商館繁栄図」

木版 大判(各約35.3×23.7cm) 3枚続 
明治4年(1871)
SOLD

芳艶「神田鍋町御祭禮の図」

芳艶「神田鍋町御祭禮の図」

木版 大判(各約37×25.3cm) 3枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳富「両国橋祇園祭會之図」

芳富「両国橋祇園祭會之図」

木版 大判(各約36.4×25cm) 3枚続 
文久元年(1861)
SOLD

国貞初代「汐干景」

国貞初代「汐干景」

木版 大判(各約39.1×26.4cm) 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「今世斗計十二時 巳ノ刻 日ノ四ツ時」

国貞初代「今世斗計十二時 巳ノ刻 日ノ四ツ時」

木版 大判(37.1×25cm) 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

周延「徳川時代 貴婦人の図」
オススメ

周延「徳川時代 貴婦人の図」

木版 大判(各約34.5×23.5cm) 
明治30年(1897)
SOLD

英泉「作品」

英泉「作品」

木版 大判(25.5×37.7cm) 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国利「第二回内国勧業博覧会」

国利「第二回内国勧業博覧会」

木版 大判(各約36×25cm) 3枚続 
明治14年(1881)
SOLD

玉英「新潟県主催壱府十一県聯合共進会会場之図」

玉英「新潟県主催壱府十一県聯合共進会会場之図」

木版 大判(各約38×25cm) 3枚続 
明治34年(1901)
SOLD

春汀「美人十二ヶ月 其十二 ゆき見」

春汀「美人十二ヶ月 其十二 ゆき見」

木版 大判(各約35.1×23.5cm) 3枚続 
明治31年(1898)
SOLD

春汀「美人十二ヶ月 其十一 嫁入」

春汀「美人十二ヶ月 其十一 嫁入」

木版 大判(各約35.1×23.5cm) 3枚続 
明治32年(1899)
SOLD