0

特集

創作版画

明治末期、単なる複製手段となりつつあった伝統的な木版画の状況に危機感を募らせていた山本鼎らが中心となり、自画・自刻・自摺を骨子とする創造的な版画制作を呼びかける“創作版画運動”が起こります。それは明治40年に創刊された版画誌「方寸」や「月映」を端緒に、大正から昭和初期にかけて大きく花開き、現在の日本版画協会に至る近代日本版画隆盛の礎となりました。主な作家に恩地孝四郎平塚運一川上澄生谷中安規棟方志功藤牧義夫などがいます。

表示順 [  新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
創作版画
オススメ

藤森静雄 諏訪兼紀 逸見享 前川千帆 深沢索一 恩地孝四郎「全人連作 春夏秋冬 普及版」

木版 12×12.1-13.7×13.9cm(シートサイズ) 6枚 
昭和5年(1930)
¥250,000

創作版画

萩原英雄「曙富士」

木版 28×44.5cm(イメージサイズ) 1枚 
平成2年(1990)
¥250,000

創作版画
オススメ

川上澄生「横浜懐古」

木版 手彩 各9×13.8cm(シートサイズ) 全12枚 
昭和17年(1942)
¥250,000

創作版画
オススメ

勝平得之「盆踊」

木版  37x76cm(窓サイズ) / 59x99cm(額サイズ) 1面 
昭和22年(1947)
¥250,000

創作版画
オススメ

畦地梅太郎「浅間山」

木版 30.5×45.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和15年(1940)
¥250,000

創作版画

萩原英雄「紅葉富士」

木版 48.5×63.5cm(イメージサイズ) 1枚 
平成5年(1993)
¥220,000

創作版画

川上澄生「自筆画」

紙 彩色 21.2×14.8cm(シートサイズ) 1枚(表裏に絵) 
大正2-8年頃(C1913-19)
¥220,000

創作版画

木版画小品集 黒と白

北村今三
昭和初期頃 
¥200,000

創作版画

畦地梅太郎「部落の家(満州)」

木版 22.5×33cm 1面 
昭和19年(1944)
¥200,000

創作版画

創作版画集 版 小品集

昭和初期頃 
¥200,000

創作版画
オススメ

恩地孝四郎「泪してあふぐ日」

木版(機械刷) 14.8×12.4cm(イメージサイズ) /34 ×31cm(額サイズ) 1面 
大正4年(1915)
¥200,000

創作版画
オススメ

勝平得之「番楽(阿仁町郷土芸能)」

木版 44×59cm(イメージサイズ) / 56.5×74.5cm(額サイズ) 1面 
昭和31年(1956)
¥200,000

創作版画

新版画 第五号 展覧会開催記念号

新版画集団  昭和7年(1932) 
¥200,000

創作版画
オススメ

初山滋「タンス」

木版 62×33.5cm(シートサイズ) 1面 
昭和35年(1960)
¥200,000

創作版画
オススメ

初山滋「すもう2人」

木版 72×32.5cm(シートサイズ) 1面 
昭和35年(1960)
¥200,000

創作版画
オススメ

創作版画集 HANGA 第3輯

神戸版画の家  大正13年(1924) 
¥200,000

創作版画

川上澄生「自筆画 ヴィクトリアにて」

ペン 紙(薄紙の裏打有) 16.5×10.5cm(イメージサイズ) 1枚 
大正6年(1917)
¥200,000

創作版画
オススメ

南薫造「晴の日」

油彩 23×32cm(イメージサイズ) 1面 
¥200,000

創作版画

川上澄生「静物(時計)」

木版 24×26.2cm(シートサイズ) 1枚 
昭和初期
¥180,000

創作版画

川上澄生「貴婦人と騎士二人」

押型版画 手彩 52.5×25cm(シートサイズ) 1点 
昭和6年(1931)
¥180,000

創作版画

畦地梅太郎「木版賀状他」

木版 16通 
昭和25-37年(1950-62)
¥180,000

創作版画

川上澄生「自筆画稿 賭博者」

紙 コンテ 彩色 18×10.7cm 1枚 
大正2-7年頃(C1913-19)
¥180,000

創作版画

川上澄生「自筆画稿 誘い」

紙 ペン 彩色 17.5×12.5cm 1枚 
大正2-7年頃(C1913-19)
¥180,000

創作版画

創作版画雑誌 白と黒 第34号

白と黒社  昭和8年(1933)  30×22cm頁 
¥180,000

創作版画

川上澄生「春ノ坂路」

木版 15.5×22.6cm(イメージサイズ) 1枚 
大正11年(1922)
¥180,000