0

浮世絵

豊国三代 Toyokuni III

豊国三代

天明6年<1786>-元治元年<1864>
前名・歌川国貞(初代)。姓は角田、俗称は庄蔵(のちに肖造)。作画期は非常に長く、文化から元治頃までで、初代豊国に入門した後、国貞と称するようになりました。号は一雄斎、五渡亭、香蝶楼、琴雷舎、北梅戸、富望山人、富望庵、桃樹園、月波楼、喜翁、浮世又平、不器用又平など。時代の風潮を捉える感覚に優れ、舞台の臨場感が伝わってくるかのような役者絵や、幕末の頽廃気分と粋を描いてみせた美人画で絶大な支持を得ました。その人気は圧倒的な作画量からも窺い知れ、それを背景にして、天保15年(1844)から”二代豊国”を称しました。門人たちにもそれを認めさせましたが、実際には豊重が二代豊国を襲名していたため、現在は三代目と数えられています。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
豊国三代「近世水滸伝 波切重三 尾上梅幸」

豊国三代「近世水滸伝 波切重三 尾上梅幸」

木版 大判 1枚 
文久2年(1862)
¥8,000

豊国三代「近世水滸伝 木鼠四郎吉 市川海老蔵」

豊国三代「近世水滸伝 木鼠四郎吉 市川海老蔵」

木版 大判 1枚 
文久3年(1863)
¥8,000

豊国三代「当世自筆鏡 浅倉当吾」

豊国三代「当世自筆鏡 浅倉当吾」

木版 大判 1枚 
文久元年(1861)
¥8,500

豊国三代「今様押絵鏡 斎藤内蔵之介」

豊国三代「今様押絵鏡 斎藤内蔵之介」

木版 大判 1枚 
万延元年(1860)
¥8,500

豊国三代「花揃出情競」

豊国三代「花揃出情競」

木版 大判(35.9×24.9cm) 1枚 
安政5年(1858)
¥10,000

豊国三代「見立月尽 廿六夜 おぼう吉三」

豊国三代「見立月尽 廿六夜 おぼう吉三」

木版 大判 1枚 
安政4年(1857)
¥10,000

豊国三代「東都高名会席尽 桜井 浅倉当吾」

豊国三代「東都高名会席尽 桜井 浅倉当吾」

木版 大判 1枚 
嘉永5年(1852)
¥10,000

豊国三代「夕すゝみの図」

豊国三代「夕すゝみの図」

木版 大判 1枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
¥10,000

豊国三代「芝居絵」

豊国三代「芝居絵」

木版 大判(35.8×24.8cm) 1枚 
万延元年(1860)
¥12,000

豊国三代「俳家書画狂題」

豊国三代「俳家書画狂題」

木版 大判 1枚 
弘化期−嘉永期(1847-52)
¥12,000

豊国三代「喜の字つくし 三十一 きくちとう」

豊国三代「喜の字つくし 三十一 きくちとう」

木版 大判 1枚 
文久2年(1862)
¥12,000

豊国三代「浜真砂幾久御摂」

豊国三代「浜真砂幾久御摂」

木版 大判 3枚続 
嘉永4年(1851)
¥12,000

豊国三代「かんぎくのたの吉 沢村田之助」

豊国三代「かんぎくのたの吉 沢村田之助」

木版 大判 1枚 
文久3年(1863)
¥12,000

豊国三代「近世水滸伝 木隠の霧太郎 坂東三津五郎」

豊国三代「近世水滸伝 木隠の霧太郎 坂東三津五郎」

木版 大判 1枚 
文久2年(1862)
¥12,000

豊国三代「近世水滸伝 羅漢の武蔵 市川九蔵」

豊国三代「近世水滸伝 羅漢の武蔵 市川九蔵」

木版 大判 1枚 
文久2年(1862)
¥12,000

豊国三代「役者見立東海道五十三次の内 阪の下 次郎蔵」

豊国三代「役者見立東海道五十三次の内 阪の下 次郎蔵」

木版 大判(35.7×25cm) 1枚 
嘉永5年(1852)
¥15,000

豊国三代「会稽殿下茶屋聚」

豊国三代「会稽殿下茶屋聚」

木版 大判 3枚続 
安政元年(1854)
¥15,000