0

浮世絵

国周 Kunichika

国周

天保6年<1835>-明治33年<1900> 江戸生まれ
月岡芳年小林清親らと並び称される、幕末・明治期を代表する浮世絵師。本姓は荒川、俗称八十八。画号は一鶯斎、豊春楼、花(華)蝶楼、一桃、曹玄子、米翁など。1846年頃より豊原周信に師事。1848年からは三代歌川豊国の門人となりましたが、周信への恩義からか歌川を名乗る事はしませんでした。”最後の役者絵師”と呼ばれ、役柄や役者の個性を捉えた役者絵を多く描きましたが、特に大首絵で名を上げ、一人の役者の半身を三枚続に描くという斬新な構図も創案しました。美人画にも優れ、「東京三十六会席」、「開花人情鏡」、「潤色三十六花撰」などの揃物で知られています。門人に楊洲周延守川周重など。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
国周「潤色三十六花撰 安尾張ノ小稲・同内正名木」

国周「潤色三十六花撰 安尾張ノ小稲・同内正名木」

木版 大判 1枚 
明治14年(1881)
SOLD

国周「早晩稲守田当龝」

国周「早晩稲守田当龝」

木版 大判 3枚続 
明治2年(1869)
SOLD

国周「処女翫浮名横櫛」

国周「処女翫浮名横櫛」

木版 大判 3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

国周「隅田川鴬音曽我」

国周「隅田川鴬音曽我」

木版 大判 3枚続 
慶応4年(1868)
SOLD

国周「一守九字成大漁」

国周「一守九字成大漁」

木版 大判 3枚続 
慶応3年(1867)
SOLD

国周「芝居絵」

国周「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
慶応元年(1865)
SOLD

国周「若葉梅浮名横櫛」

国周「若葉梅浮名横櫛」

木版 大判 3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

国周「芝居絵」

国周「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

国周「二丁町市 市村羽左衛門」

国周「二丁町市 市村羽左衛門」

木版 大判 1枚 
元治元年(1864)
SOLD

国周「なでしこ権 河原崎権十郎」

国周「なでしこ権 河原崎権十郎」

木版 大判 1枚 
元治元年(1864)
SOLD

国周「■ひしや駒 中村芝翫」

国周「■ひしや駒 中村芝翫」

木版 大判 1枚 
元治元年(1864)
SOLD

国周「曽我綉侠御所染」

国周「曽我綉侠御所染」

木版 大判 3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

国周「五個俳優対達引」

国周「五個俳優対達引」

木版 大判(各約35.7×23.5cm) 5枚続 
明治4年(1871)
SOLD

国周「江戸自慢之内 両国」

国周「江戸自慢之内 両国」

木版 大判 
慶応3年(1867)
SOLD

国周「見立富士十六景 大津 左り富士」

国周「見立富士十六景 大津 左り富士」

木版 大判 
明治9年(1876)
SOLD

国周「宝利者揃当時取組 」

国周「宝利者揃当時取組 」

木版 大判 
明治7年(1874)
SOLD

国周「開花人情鏡 蕾色」

国周「開花人情鏡 蕾色」

木版 大判 
明治11年(1878)
SOLD

国周「江戸名所合之内 和尚次郎(七)」

国周「江戸名所合之内 和尚次郎(七)」

木版 大判 
慶応3年(1867)
SOLD

国周「末廣五十三次 鳴見」

国周「末廣五十三次 鳴見」

木版 大判 1枚 
慶応元年(1865)
SOLD

国周「美立西洋奈須の所」

国周「美立西洋奈須の所」

木版 大判 3枚続 
明治6年(1873)
SOLD

国周「芝居絵」

国周「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
明治17年(1884)
SOLD

国周「俳優六花撰」

国周「俳優六花撰」

木版 大判 全6枚 
明治6年(1873)
SOLD

国周「誠忠義士銘々伝」

国周「誠忠義士銘々伝」

木版 大判 3枚続 
慶応2年(1866)
SOLD

国周「善悪三拾六美人 堀部弥兵衛の娘お照」

国周「善悪三拾六美人 堀部弥兵衛の娘お照」

木版 大判 1枚 
明治9年(1876)
SOLD