0

浮世絵

芳虎 Yoshitora

芳虎

文政11年頃<1828> - 明治20年頃<1887>
歌川国芳の門人で通称は辰五郎。作画期は天保年間(1830-1844)から明治20年頃。一孟斎、錦朝櫻と号し、明治6年頃からは永島芳虎、永島孟斎を名乗りました。安政5年頃(1858)に国芳の門を去りましたが、明治初年には人気絵師として名を上げており、師・国芳風の武者絵や、維新前後の目新しい風俗を描いた横浜絵や開化絵などで幅広く活躍。嘉永2年(1849)の錦絵「道外武者御代の若餅」では、徳川家康を風刺したかどで処罰されています。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
芳虎「新島原夜桜之図」

芳虎「新島原夜桜之図」

木版 大判(各約37×25cm) 3枚続 
明治2年(1869)
SOLD

芳虎「義士四拾七人之内 間勢孫九郎正辰像」

芳虎「義士四拾七人之内 間勢孫九郎正辰像」

木版 大判(36.6×24.8cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳虎「義士四拾七人之内  矢間重次郎元興像」

芳虎「義士四拾七人之内  矢間重次郎元興像」

木版 大判(36.6×25cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳虎「義士四拾七人之内  大鷹玄吾忠雄像」

芳虎「義士四拾七人之内  大鷹玄吾忠雄像」

木版 大判(37×25.1cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳虎「義士四拾七人之内  大星力彌良金像」

芳虎「義士四拾七人之内  大星力彌良金像」

木版 大判(37.1×25.1cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳虎「義士四拾七人之内  堀部矢兵衛金丸像」

芳虎「義士四拾七人之内  堀部矢兵衛金丸像」

木版 大判(37×25.1cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳虎「義士四拾七人之内 矢田五郎右エ門祐武像」

芳虎「義士四拾七人之内 矢田五郎右エ門祐武像」

木版 大判(37×25.1cm) 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

芳虎「東京新開名勝図会 浅草山谷橋」

芳虎「東京新開名勝図会 浅草山谷橋」

木版 大判(36.5×24.3cm) 
明治12年(1879)
SOLD

芳虎「古今こん悪弧退治」

芳虎「古今こん悪弧退治」

木版 大判(各約37×25cm) 3枚続 
文久3年(1863)
SOLD

芳虎「英吉利國」

芳虎「英吉利國」

木版 大判(各約36.8×25cm) 3枚続 
慶応元年(1865)
SOLD

芳虎「春霞朝のきぬぎぬ」

芳虎「春霞朝のきぬぎぬ」

木版 大判(各約36.7×25cm) 3枚続 
文久2年(1862)
¥55,000

芳虎「五節句内 七月」

芳虎「五節句内 七月」

木版 大判 
江戸期
SOLD

芳虎「外国人物図画 英吉利」

芳虎「外国人物図画 英吉利」

木版 大判(36.9×25.2cm) 
文久元年(1861)
SOLD

芳虎「東京往来車尽」

芳虎「東京往来車尽」

木版 大判(各約36.9×25.4cm) 3枚続 
明治3年(1870)
SOLD

芳虎「楠千劔破篭城之図」

芳虎「楠千劔破篭城之図」

木版 大判(各35.7×24.5〜25.2cm) 3枚続 
元治元年(1864)
SOLD

芳虎 他「新板子供手遊五月節句 他」

芳虎 他「新板子供手遊五月節句 他」

木版 大判(各約35×23.2~23.7cm) 
天保−安政期(1843-1853)
SOLD

芳虎「志ん板にし紀え尽」

芳虎「志ん板にし紀え尽」

木版 大判(36.4×24.4cm) 
明治期 (Meiji era)
SOLD

芳虎「芝口汐留橋ヨリ鉄道館一覧之図」

芳虎「芝口汐留橋ヨリ鉄道館一覧之図」

木版 大判(各約36×24cm) 3枚続 
明治7年(1874)
SOLD

芳虎「冨士川合戦猿之助初陣高名図」

芳虎「冨士川合戦猿之助初陣高名図」

大判(各36.3×24.5cm) 3枚続 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD