0

浮世絵

国周 Kunichika

国周

天保6年<1835>-明治33年<1900> 江戸生まれ
月岡芳年小林清親らと並び称される、幕末・明治期を代表する浮世絵師。本姓は荒川、俗称八十八。画号は一鶯斎、豊春楼、花(華)蝶楼、一桃、曹玄子、米翁など。1846年頃より豊原周信に師事。1848年からは三代歌川豊国の門人となりましたが、周信への恩義からか歌川を名乗る事はしませんでした。”最後の役者絵師”と呼ばれ、役柄や役者の個性を捉えた役者絵を多く描きましたが、特に大首絵で名を上げ、一人の役者の半身を三枚続に描くという斬新な構図も創案しました。美人画にも優れ、「東京三十六会席」、「開花人情鏡」、「潤色三十六花撰」などの揃物で知られています。門人に楊洲周延守川周重など。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
国周「文殊智恵義民功 」

国周「文殊智恵義民功 」

木版 大判 3枚続 
明治19年(1886)
¥8,000

国周「実成秋清正伝記」

国周「実成秋清正伝記」

木版 大判 3枚続 
明治8年(1875)
¥8,000

国周「潤色三十六花撰 藤原興風」

国周「潤色三十六花撰 藤原興風」

木版 大判 1枚 
明治14年(1881)
¥8,000

国周「開化三十六会席 向嶋 大文」

国周「開化三十六会席 向嶋 大文」

木版 大判 1枚 
明治11年(1878)
¥8,000

国周「見立三十六句 菊児童」

国周「見立三十六句 菊児童」

木版 大判 1枚 
慶応2年(1866)
¥10,000

国周「東都三十六景之内 護持院ヶ原」

国周「東都三十六景之内 護持院ヶ原」

木版 大判 1枚 
慶応元年(1865)
¥12,000

国周「処女評判善悪鏡」

国周「処女評判善悪鏡」

木版 大判 3枚続 
慶応元年(1865)
¥12,000

国周「沢村座■狂言」

国周「沢村座■狂言」

木版 大判 3枚続 
明治25年(1892)
¥12,000

国周「芝居絵」

国周「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
明治期
※現在商談中です。

国周「櫓太鼓鳴音吉原」

国周「櫓太鼓鳴音吉原」

木版 大判 3枚続 
慶応2年(1866)
¥16,000

国周「今様俳優写真鑑 岩井半四郎」

国周「今様俳優写真鑑 岩井半四郎」

木版 大判 1枚 
明治14年(1881)
¥18,000

国周「芝居絵」

国周「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
明治7年(1874)
¥18,000

国周「白糸主水 重褄閨小夜衣」

国周「白糸主水 重褄閨小夜衣」

木版 大判 2枚 
明治元年(1868)
¥18,000

国周「開花人情鏡 十 蕾色」

国周「開花人情鏡 十 蕾色」

木版 大判 1枚 
明治11年(1878)
¥20,000

国周「極付幡隋院長兵衛」

国周「極付幡隋院長兵衛」

木版 大判 3枚続 
明治17年(1884)
¥25,000

国周「花競神田祭禮」

国周「花競神田祭禮」

木版 大判 3枚 
明治17年(1884)
¥25,000

国周「有職鎌倉山」

国周「有職鎌倉山」

木版 大判 3枚続 
明治18年(1885)
¥25,000

国周「開花人情鏡 八 船客」

国周「開花人情鏡 八 船客」

木版 大判 1枚 
明治11年(1878)
¥25,000

国周「開花人情鏡 廿 野遊」

国周「開花人情鏡 廿 野遊」

木版 大判 1枚 
明治11年(1878)
¥25,000

国周「開花人情鏡 廿四 閑心」

国周「開花人情鏡 廿四 閑心」

木版 大判 1枚 
明治11年(1878)
¥25,000

国周「楽屋穴さがしひゐきあらそい」

国周「楽屋穴さがしひゐきあらそい」

木版 大判 3枚続 
文久3年(1863)
¥25,000

国周「当勢三十二想 つもり相」

国周「当勢三十二想 つもり相」

木版 大判 1枚 
明治2年(1869)
¥25,000

国周「開花人情鏡 十九 楊弓場」

国周「開花人情鏡 十九 楊弓場」

木版 大判 1枚 
明治11年(1878)
¥30,000

国周「艶千種浮名のこいくち」

国周「艶千種浮名のこいくち」

木版 大判 3枚続 
明治12年(1879)
¥30,000