ブログ

【新入荷】歌川広重 楊洲周延 歌川国貞 月岡芳年 藤田嗣治 香月泰男 高橋潮 日和崎尊夫ほか

浮世絵風景画を代表する絵師・初代歌川広重の代表作「東海道五十三次(保永堂版)」をはじめ、初代歌川国貞三代豊国)、楊洲周延豊原国周月岡芳年歌川芳員守川周重らの錦絵、エコール・ド・パリを代表する画家・藤田嗣治(レオナール・フジタ)香月泰男日和崎尊夫高橋潮らの版画作品などが入荷しました。

【新入荷】葛飾北斎 河鍋暁斎 歌川芳員 小林清親 恩地孝四郎 竹久夢二 浜口陽三 小泉癸巳男 松永伍一ほか

浮世絵師・葛飾北斎河鍋暁斎の和本を、歌川芳員歌川芳盛小林清親小国政月岡耕漁恩地孝四郎竹久夢二小泉癸巳男浜口陽三、松永伍一らの錦絵、版画、版画集、草稿などが入荷しました。

【第58回 明治古典会 七夕古書大入札会】
本日7/7(金)より、七夕古書大入札会が始まりました。
ご興味がございましたらお気軽にご相談ください。
第58回 明治古典会 七夕古書大入札会
第58回 明治古典会 七夕古書大入札会

【新入荷】葛飾北斎 葛飾為斎 熊澤喜太郎 佐藤忠良 多賀新 関野凖一郎 森田元子 川瀬巴水 古通豆本ほか

日本が世界に誇る浮世絵師・葛飾北斎と、葛飾為斎の和本、熊澤喜太郎、井上勝五郎、岡田春灯斎三代歌川広重佐藤忠良多賀新関野凖一郎、森田元子、川瀬巴水らの版画、作品集などに加え、古通豆本がまとまって入荷しました。

【入札会のお知らせ】明治古典会 七夕古書大入札会 2023

今年も 明治古典会 七夕古書大入札会 が東京古書会館で開催されます!!

第58回 明治古典会 七夕古書大入札会

七夕古書大入札会とは(七夕古書大入札会HPより)
七夕古書大入札会(七夕)とは、明治古典会が開催する国内最大かつ最も歴史あるオークションです。入札形式で行われ、最高値を入札した方に落札されます。入札会の前に東京古書会館で行われる下見展観(プレビュー)は一般のお客様もご入場いただき、出品される貴重な文化資料や美術品をお手に取ってご覧いただけます。

下見展観日の7月7日(金)、8日(土)は一般の方もご入場いただけます。全ての出品物をご覧になれますので、ご興味がございましたら是非ご来場ください。
尚、ご入札は全古書連加盟店の代理入札になりますので、ご入札をご希望される品物がございましたら、是非ご用命ください。よろしくお願い申し上げます。
その他ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
山田書店 お問い合わせページ

七夕古書大入札会の詳細及び出品物につきましては、こちらの公式サイト(※出品目録は6月28日公開予定)をご覧ください。
 
Web上でご覧いただける出品目録の製本されたものが、当店含め加盟店で販売されておりますので、よろしければそちらもご覧ください。
明治古典会 七夕古書大入札会目録
明治古典会 七夕古書大入札会目録

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
2023年 第58回 明治古典会 七夕古書大入札会

一般下見展観日:7月7日(金) 10:00-18:00/7月8日(土) 10:00-17:00
入札会:7月9日(日) ※加盟業者のみ
会場:東京古書会館(東京都千代田区神田小川町3-22)

【新入荷】恩地孝四郎 古沢岩美 岡本太郎 岩田専太郎 竹久夢二 織田廣喜 徳力富吉郎 渡邊忠久ほか

創作版画を代表する画家・恩地孝四郎の旧アトリエから発見された、恩地の油彩作品で最大サイズとなる50号の大作をはじめ、古沢岩美岡本太郎岩田専太郎竹久夢二織田廣喜徳力富吉郎らの肉筆・版画作品に、明治期に渡邊忠久が手掛けた石版画連作「東京名所」などが入荷しました。

【新入荷】新収美術目録127号

新収美術目録127号掲載作品がオンラインストアでご覧いただけるようになりました。
是非ご高覧ください。

※主な掲載絵師・作家
浮世絵葛飾北斎初代歌川広重歌川国芳初代歌川豊国三代歌川豊国歌川貞秀月岡芳年河鍋暁斎楊洲周延豊原国周落合芳幾三代歌川広重尾形月耕
新版画川瀬巴水伊東深水吉田博橋口五葉笠松紫浪石渡江逸(庄一郎)土屋光逸小原古邨(祥邨)名取春仙高橋松亭(弘明)伊藤総山川面義雄(根来莱山)山川秀峰チャールズ・バートレットヘレン・ハイドポール・ジャクレー
創作版画山本鼎武井武雄川上澄生谷中安規棟方志功恩地孝四郎織田一磨斎藤清畦地梅太郎小野忠重萩原英雄平川清蔵南薫造浅野竹二旭正秀石崎重利稲垣知雄勝平得之川西英小泉癸巳男
【現代】弦屋光溪杉浦非水竹久夢二鏑木清方安野光雅海野光弘駒井哲郎志村立美斎藤真一高畠華宵

▽ 新収美術目録127号掲載作品一覧 ※一覧には販売が終了した作品も含まれております。

【新入荷】藤田嗣治(レオナール・フジタ) ベルメール 小野忠重 カトラン 橋口五葉 関野凖一郎 井上安治ほか

エコール・ド・パリを代表する画家・藤田嗣治(レオナール・フジタ)をはじめ、ハンス・ベルメール、ベルナール・カトラン、小野忠重橋口五葉竹久夢二関野凖一郎牛尾篤、宮永岳彦、川島理一郎、清水遠流らの肉筆・版画作品に、夭折の浮世絵師・井上安治(探景)の代表作「東京真画名所図解」(復刻版)が入荷しました。

【新入荷】義士大観(上村松園・栗原玉葉・伊東深水・北野恒富・鏑木清方・山川秀峰・橋本関雪ほか)

「忠臣蔵」で知られる、赤穂浪士の活躍を描いた木版画集『義士大観』の収録作がまとまって入荷しました。
手掛けた画家は上村松園栗原玉葉伊東深水北野恒富鏑木清方山川秀峰橋本関雪竹内栖鳳など。

【新入荷】横尾忠則 星襄一 笹島喜平 宮本三郎 マリー・ローランサン 小林清親 月岡芳年 古地図ほか

今なお精力的な活動を続ける日本を代表するの現代美術家・横尾忠則をはじめ、星襄一笹島喜平宮本三郎マリー・ローランサンの版画作品に、浮世絵師・小林清親月岡芳年落合芳幾昇斎一景尾形月耕らの錦絵、江戸期の古地図などが入荷しました。

【新入荷】川瀬巴水 前川千帆 藤田嗣治 勅使河原宏 中原淳一 芹沢銈介 朝見香城 杉浦非水ほか

”昭和の広重”と呼ばれた新版画を代表する版画家・川瀬巴水をはじめ、前川千帆星襄一芹沢銈介藤田嗣治(レオナール・フジタ)朝見香城勅使河原宏杉浦非水らの版画、肉筆作品が入荷しました。

【新入荷】勝平得之展 展示作品

弊社で開催しておりました「勝平得之展」の展示作品をオンラインストアでご覧いただけるようになりました。
秋田の自然と人の営みを描き続けた版画家・勝平得之の世界をお楽しみください。

▽ 勝平得之展 展示作品一覧 ※一覧には会期中に販売が終了した作品も含まれております。

【新入荷】小野忠重 山高登 松本克平 鏑木清方 竹久夢二 小林清親 初代歌川国貞ほか

創作版画を代表する版画家・小野忠重山高登平塚運一木村茂鏑木清方鈴木華邨梶田半古らの版画作品に、浮世絵師・小林清親井上安治(探景)初代歌川国貞三代歌川豊国)、歌川国政らの錦絵、さらに大正ロマンを代表する作家・竹久夢二が表紙画を17年間にわたって描いた「セノオ楽譜」(セノオ音楽出版)が入荷しました。

※5月3日(水)~5日(金)は祝日のため休業となります。6日(土)は通常営業しております。


竹久夢二「セノオ楽譜」

【新入荷】和田三造 相笠昌義 田村孝之介 浅野竹二 定方塊石 吉田博 関野凖一郎 前川千帆 山高登 国周ほか

洋画家・和田三造による昔ながらの職人から近代化とともに生まれた新しい職業まで様々な職種の人々を描いた木版画連作「続昭和職業絵尽」をはじめ、田村孝之介の自筆画稿、相笠昌義浅野竹二定方塊石吉田博、大野重幸、関野凖一郎前川千帆山高登竹久夢二らの版画作品、浮世絵師・河鍋暁斎豊原国周らの錦絵などが入荷しました。

新収美術目録128号 勝平得之展

新収美術目録128号を勝平得之展特別号として発行いたしました。
Web目録も本日アップしましたので、是非ご覧ください。
新収美術目録128号 勝平得之展
新収美術目録128号 勝平得之展

勝平得之展 出品リスト

本日より山田書店3階ギャラリーにて勝平得之展が始まりました。

勝平得之展

会期は4月28日(金)までとなりますので、秋田の自然と人々の営みを描き続けた版画家・勝平得之の作品を是非ご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

▽ 出品リスト

目録 No. 作家 作品 技法 制作年
1 勝平得之
Katsuhira Tokushi
自筆画稿 かまくら 彩色 昭和期
2 勝平得之
Katsuhira Tokushi
自筆書簡 木版 ペン 昭和19年(1944)
3 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風俗人形 彩色 紙 昭和8年(1933)
4 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景(揃) 木版 昭和3-13年(1928-38)
5 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 外濠夜景 木版 昭和4年(1929)
6 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 外濠夜景 木版 昭和4年(1929)
7 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 八橋街道 木版 昭和4年(1929)
8 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 草生津川の秋 木版 昭和5年(1930)
9 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 草生津川の秋 木版 昭和5年(1930)
10 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 鐘楼餘景 木版 昭和5年(1930)
11 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 鐘楼余景 木版 昭和5年(1930)
12 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 一丁目橋雪景 木版 昭和5年(1930)
13 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 雪の湖月濠 木版 昭和6年(1931)
14 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 新川橋 木版 昭和13年(1938)
15 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 新川ばし 木版 昭和13年(1938)
16 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 日吉神社随身門 木版 昭和13年(1938)
17 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 夜の秋田大橋 木版 昭和12年(1937)
18 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 夜の秋田大橋 木版 昭和13年(1938)
19 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 長堤早春 木版 昭和8年(1933)
20 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 長堤早春 木版 昭和4年(1929)
21 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 旭川暮色 木版 昭和13年(1938)
22 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 八橋ノ春 木版 昭和期
23 勝平得之
Katsuhira Tokushi
雪国の市場 木版 昭和6年(1931)
24 勝平得之
Katsuhira Tokushi
雪国の村里 木版 昭和6年(1931)
25 勝平得之
Katsuhira Tokushi
作品 木版 昭和3-6年(1928-31)
26 勝平得之
Katsuhira Tokushi
夕景 木版 昭和3年(1928)
27 勝平得之
Katsuhira Tokushi
木版 昭和5年(1930)
28 勝平得之
Katsuhira Tokushi
十和田湖発荷峠 木版 昭和6年(1931)
29 勝平得之
Katsuhira Tokushi
竿燈勢揃之図 木版 昭和5年(1930)
30 勝平得之
Katsuhira Tokushi
作品 木版 昭和6年頃(c.1931)
31 勝平得之
Katsuhira Tokushi
能代七夕祭 木版 昭和6年頃(c.1931)
32 勝平得之
Katsuhira Tokushi
作品 木版
33 勝平得之
Katsuhira Tokushi
作品 木版
34 勝平得之
Katsuhira Tokushi
作品 木版
35 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風俗 雪むろ 正月行事 かまくら 木版 昭和7年(1932)
36 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風俗 雪むろ 正月行事 かまくら 木版 昭和7年(1932)
37 勝平得之
Katsuhira Tokushi
ほんでき棒売ノ図(正月奇習) 木版 昭和7年(1932)
38 勝平得之
Katsuhira Tokushi
草市 木版 昭和10年(1935)
39 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風俗十態(揃) 木版 昭和10-13年(1935-1938)
40 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風俗十態 草市 木版 昭和10年(1935)
41 勝平得之
Katsuhira Tokushi
千秋公園八景 招魂社 木版 昭和8年(1933)
42 勝平得之
Katsuhira Tokushi
千秋公園八景 本丸晩秋 木版 昭和8年(1933)
43 勝平得之
Katsuhira Tokushi
千秋公園八景 蛇柳夜景 木版 昭和10年(1935)
44 勝平得之
Katsuhira Tokushi
千秋公園八景 蛇柳夜景 木版 昭和10年(1935)
45 勝平得之
Katsuhira Tokushi
千秋公園八景 雨の内濠 木版 昭和12年(1937)
46 勝平得之
Katsuhira Tokushi
千秋公園八景 眺望台の秋 木版 昭和12年(1937)
47 勝平得之
Katsuhira Tokushi
千秋公園八景 二ノ丸初夏 木版 昭和12年(1937)
48 勝平得之
Katsuhira Tokushi
千秋公園八景 松下門址 木版 昭和12年(1937)
49 勝平得之
Katsuhira Tokushi
映画「土に生きる」 タイトルバック・ポスター原画 木版 昭和16年(1941)
50 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風俗十題(揃) 木版 昭和14-18年(1939-1943)
51 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風俗十題 いろり 木版 昭和14年(1939)
52 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風俗十題 かまど 木版 昭和14年(1939)
53 勝平得之
Katsuhira Tokushi
まゆだま 木版 昭和16年(1941)
54 勝平得之
Katsuhira Tokushi
かまど 木版 昭和14年(1939)
55 勝平得之
Katsuhira Tokushi
みづき(正月餅) 木版 昭和18年(1943)
56 勝平得之
Katsuhira Tokushi
新日本百景 男鹿半島加茂カンカネ 木版 昭和13年(1938)
57 勝平得之
Katsuhira Tokushi
橡の木の話 木版 昭和17年(1942)
58 勝平得之
Katsuhira Tokushi
新日本百景(9) 男鹿半島(秋田県) 木版 昭和14年(1939)
59 勝平得之
Katsuhira Tokushi
男鹿奇習ナマハゲ 木版 昭和15年(1940)
60 勝平得之
Katsuhira Tokushi
竹打(六郷町正月行事) 木版 昭和17年(1942)
61 勝平得之
Katsuhira Tokushi
雪国の子供達・天筆 木版 昭和13年(1938)
62 勝平得之
Katsuhira Tokushi
ふろしきぼっち(祝棒を持つ少女) そでぼっち(姉様人形を持つ少女) 木版 昭和18年(1943)
63 勝平得之
Katsuhira Tokushi
雪国の子供達・天筆 木版 昭和13年(1938)
64 勝平得之
Katsuhira Tokushi
農民風俗十二ヵ月(揃) 木版 昭和24-26年(1949-51)
65 勝平得之
Katsuhira Tokushi
農民風俗十二ヶ月 堆肥(3月) 木版 昭和24年(1949)
66 勝平得之
Katsuhira Tokushi
農民風俗十二ヶ月 種まき(4月) 木版 昭和24年(1949)
67 勝平得之
Katsuhira Tokushi
農民風俗十二ヶ月 除草(6月) 木版 昭和24年(1949)
68 勝平得之
Katsuhira Tokushi
農民風俗十二ヶ月 穂にょ(10月) 木版 昭和24年(1949)
69 勝平得之
Katsuhira Tokushi
農民風俗十二ヵ月 稲かり(8月) 木版 昭和26年(1951)
70 勝平得之
Katsuhira Tokushi
農民風俗十二ヶ月 わら打(1月) 木版 昭和24年(1949)
71 勝平得之
Katsuhira Tokushi
米作四題 植乙女(夏) 木版 昭和25年(1950)
72 勝平得之
Katsuhira Tokushi
米作四題 稲かり(秋) 木版 昭和25年(1950)
73 勝平得之
Katsuhira Tokushi
米作四題 馬耕(春) 木版 昭和32年(1957)
74 勝平得之
Katsuhira Tokushi
米作四題 植乙女(夏) 木版 昭和35年(1960)
75 勝平得之
Katsuhira Tokushi
米作四題 そりひき(冬) 木版 昭和33年(1958)
76 勝平得之
Katsuhira Tokushi
祭四題 雪景かまくら(横手市冬の行事) 木版 昭和30年(1955)
77 勝平得之
Katsuhira Tokushi
かぶりもの(揃) 木版 昭和21年(1946)
78 勝平得之
Katsuhira Tokushi
風土記日本東北北陸篇 挿絵木版画集 木版 昭和33年(1958)
79 勝平得之
Katsuhira Tokushi
チャグチャグ馬コ祭 蒼前神社祭 盛岡市 木版 昭和31年(1956)
80 勝平得之
Katsuhira Tokushi
ねぶた祭・金魚提灯・弘前市 木版 昭和31年(1956)
81 勝平得之
Katsuhira Tokushi
八郎潟風景 冬の舩越漁場 木版 昭和35年(1960)
82 勝平得之
Katsuhira Tokushi
八郎潟風景 冬の舩越漁場 木版 昭和35年(1960)
83 勝平得之
Katsuhira Tokushi
花売風俗十二題(揃) 木版 昭和34-36年(1959-1961)
84 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田民俗被物集(揃) 木版 昭和43年(1968)
85 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田石油化学株式会社 秋田製造所 工場図其壱・其弐 木版 昭和35年(1960)
86 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田鉱山専門学校通信教育誌表紙図案 木版 昭和期
87 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風景 保戸野橋の夕 木版 昭和期
88 勝平得之
Katsuhira Tokushi
作品 木版 昭和期
89 勝平得之
Katsuhira Tokushi
作品 木版 昭和期
90 勝平得之
Katsuhira Tokushi
雪国の春 木版 昭和39年(1964)
91 勝平得之
Katsuhira Tokushi
日本版画協会カレンダー 雛売り・かまくら・作品 木版 昭和12・15・19年(1937, 1940, 1944)
92 勝平得之
Katsuhira Tokushi
冬の版画集(二) 木版 昭和14年(1939)
93 勝平得之
Katsuhira Tokushi
そり五題の内四題 木版 昭和13年(1938)
94 勝平得之
Katsuhira Tokushi
作品 木版 昭和期
95 勝平得之
Katsuhira Tokushi
蔵書票 木版 昭和期
96 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田名物七夕祭 竿燈版画集 木版 昭和8年(1933)
97 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風俗 冬の版画集 其1・2・3 木版 昭和7・9・14年(1932, 1934, 1939)
98 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風俗 冬の版画集 其3 木版 昭和14年(1939)
99 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田風俗 橇五題版画集 木版 昭和13年(1938)
100  
 
版藝術第11号 雪の号 昭和8年(1933)
101  
 
版藝術第20号 続々郷土玩具版画集 昭和8年(1933)
102  
 
版藝術第33号 勝平得之版画集 雪国の風俗 昭和9年(1934)
103  
 
版藝術第41号 勝平得之版画集 秋田郷土玩具集 昭和10年(1935)
未掲載 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 八橋街道 木版 昭和4年(1929)
未掲載 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 八橋街道 木版 昭和4年(1929)
未掲載 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 一丁目橋雪景 木版 昭和5年(1930)
未掲載 勝平得之
Katsuhira Tokushi
秋田十二景 夜の秋田大橋 木版 昭和12年(1937)
未掲載 勝平得之
Katsuhira Tokushi
千秋公園八景 雨の内濠 木版 昭和12年(1937)
未掲載 勝平得之
Katsuhira Tokushi
ねぶた祭・金魚提灯・弘前市 木版 昭和31年(1956)
未掲載 勝平得之
Katsuhira Tokushi
米作四題 そりひき(冬) 木版 昭和33年(1958)

————————————-————————————-
勝平得之展
開催期間:4月14日(金) ~ 4月28日(金) ※日曜休廊
営業時間:10時30分-18時30分
会場:山田書店ギャラリー(東京都千代田区神田神保町1-8 山田ビル3階)

【展覧会のお知らせ】 勝平得之展

コロナ禍もようやく峠を越えたようで、神保町も海外からのお客様が目立つようになりました。
そのような中で、2023年最初の展示は春めいた明るい色調の勝平得之を取り上げることにしました。
生涯にわたりふるさと秋田の自然と人の営みを描き続けた作家の100点余りの作品をゆっくりご覧いただけたらと思います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

勝平得之展

勝平得之(Katsuhira Tokushi)
明治37年(1904) - 昭和46年(1971) 秋田県出身
版画家。本名は徳治。家業である紙漉き業・左官業の傍ら絵を描いていたが、農民美術運動の木彫講習をきっかけに版画家を志す。
竹久夢二の作品や浮世絵に魅了されて始めた色摺版画の研究から、自画・自刻・自摺による独自の色鮮やかな彩色版画技法を開発した。
その後は郷土秋田の自然や風俗をテーマにした作品を一貫して制作。昭和10年には秋田を訪れていたドイツの建築家ブルーノ・タウト(1880-1938)と知り合い、口絵を手がけた著書「日本の家屋と生活」が出版されるなど、国際的にもその名を知られるようになった。

 【代表作】
 昭和4-14年(1929-39)  「秋田十二景」    日本版画協会展入選作品「外濠夜景」「八橋街道」を含む
 昭和10-13年(1935-38) 「秋田風俗十態」   日本版画協会展出品作品
 昭和14-18年(1939-43) 「秋田風俗十題」   日本版画協会展出品作品
 昭和24-26年(1949-51) 「農民風俗十二ヵ月」 日本版画協会展出品作品
 昭和24-27年(1949-52) 「米作四題」     日展入選作品

 【受賞歴】
 昭和26年(1951) 秋田市文化章
 昭和36年(1961) 河北文化賞
 昭和38年(1963) 秋田県文化功労章

————————————-————————————-
勝平得之展出品リストWEBカタログ
開催期間:4月14日(金) ~ 4月28日(金) ※日曜休廊
営業時間:10時30分-18時30分
会場:山田書店ギャラリー(東京都千代田区神田神保町1-8 山田ビル3階)

【新入荷】北斎 国芳 芳年 周延 国周 靉嘔 池田満寿夫 高山辰雄 ヒロ・ヤマガタ 石川寅治 柿崎兆ほか

浮世絵を代表する絵師・葛飾北斎歌川国芳月岡芳年菊川英山三代歌川豊国歌川国直楊洲周延豊原国周宮川春汀らの錦絵に、”虹のアーティスト” 靉嘔池田満寿夫高山辰雄ヒロ・ヤマガタ(山形博導)、ベル串田、石川寅治関野凖一郎吉田遠志柿崎兆柄澤齊永井一正、植村直己らの版画、肉筆作品が入荷しました。

【新入荷】藤田嗣治 安野光雅 斎藤清 芹沢銈介 リヴィエール ビュフェ 野田哲也 関野凖一郎ほか

エコール・ド・パリを代表する画家・藤田嗣治(レオナール・フジタ)をはじめ、司馬遼太郎著『街道をゆく』の挿画で知られる安野光雅、”フランスの浮世絵師”と謳われたアンリ・リヴィエールベルナール・ビュフェ、人間国宝にも選ばれた日本を代表する染色工芸家・芹沢銈介斎藤清野田哲也関野凖一郎森正元、菊地友一、平塚運一萩原英雄クリフトン・カーフ柄澤齊古沢岩美らの肉筆・版画作品に、浮世絵師・楊洲周延初代歌川広重の錦絵が入荷しました。

【新入荷】サム・フランシス 竹久夢二 吉田遠志 森田恒友 伊藤彦造 恩地孝四郎 横山大観 菱田春草ほか

20世紀のアメリカを現代アートを代表する芸術家サム・フランシスに、大正ロマンを代表する作家・竹久夢二、伊藤彦造、吉田遠志創作版画を代表する版画家・恩地孝四郎森田恒友、西川藤太郎、大本靖船崎光治郎、横山大観、菱田春草、児玉希望、今村紫紅、富岡鉄斎らの版画・肉筆作品に、復刻版の浮世絵や書籍などが入荷しました。

【新入荷】平塚運一 星襄一 岩田専太郎 関野凖一郎 吉田博 川上澄生 斎藤清 畦地梅太郎 小林清親ほか

関野凖一郎が「浮世絵から現代版画に渡る懸け橋」と称賛した近代日本版画を代表する木版画家・平塚運一をはじめ、星襄一岩田専太郎、鴨居洋子、渡辺禎雄吉田博吉田遠志萩原英雄山本容子川上澄生斎藤清山口源畦地梅太郎前田政雄守洞春黒木貞雄前川千帆浅野竹二らの肉筆・版画作品に、浮世絵師・歌川国芳小林清親らの錦絵などが入荷しました。

« 古い記事 新しい記事 »